※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

1歳の息子が活発で好奇心旺盛だけど乱暴で、食事中や普段も何でも投げたり、人や物を叩いたりします。遊び方もダイナミックで、落ち着くのはいつか悩んでいます。保育園でも同様の様子らしいです。

1歳の息子の性格について悩んでます。
とにかく活発で、好奇心旺盛です。
よくいえばそうなんですが、困ってるのは乱暴なところです。


とにかく何でも投げます。
食事中は手づかみですぐ食べ物も食器もよく投げます。
また普段も大きいおもちゃだったり服だったり何でも投げるし、渡してくれるときも投げてくれたりします。

遊び方もかなりダイナミックですぐ投げるのはもちろん、おもちゃで遊ぶというよりは
たとえば部屋のじゅうたんをぐちゃぐちゃにしたり
小さいソファーや子供用アスレチックを押して動かしたり、えっそんなことするの?って感じです。

おもちゃで遊ぶというか、散らかしたり投げのが楽しいような感じです。


それとよく人や物を叩きます。
近くにいたり抱っこしてたら必ず顔を叩いてきます。
私だけではなく上の子らにも誰にでもそんな感じです。

 

ダイニングテーブルにすぐ登って、立ってジャンプしたりしたがったり。
上記、やったらすぐ注意したり叱ったりしますが
ヘラヘラ、ニコニコしてる感じで。



似たような子いますか?😭
いつになったら落ち着きますか?
保育園通ってますが、保育園でもそんな感じらしいです。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

2歳半あたりで善悪わかってきたら落ち着くと思います🤔

  • ママリ。

    ママリ。


    それまでの辛抱ですかね😭

    • 8月19日