※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもがアニメの物語を理解し、道路マップで遊ぶのは何歳ごろからでしょうか?

子どもによると思いますが、アニメの物語を理解したり、トミカなどの道路マップを使って自分でストーリーを組み立てて遊んだりし始めるのは何歳くらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4歳後半からでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😊

    • 8月19日
MK2

上の子が最近、絵本を見ながら
イラストを見て自分で文章を
作って呼んでます😂

  • ママリ

    ママリ

    絵本でもオリジナルストーリー作れるんですね😂
    コメントありがとうございました!

    • 8月19日
ひろ

上の子は2歳半前後には仮面ライダーのストーリー理解して毎週見てましたよ。
私が流し見で見逃すと、その間何が起きたか教えてくれてました!

  • ママリ

    ママリ

    いいですね🥹なにか物事を共有できたり共感できたり。
    うちはいつかなーと首を長くしております😂
    コメントありがとうございました!

    • 8月19日
マロッシュ

うちは4歳になってからです!
その前からおままごとなどしてましたが、アニメにハマり出したのも4歳すぎです。

  • ママリ

    ママリ

    きっと内容を理解できるようになるとはまってきますよね✨
    コメントありがとうございました!

    • 8月19日
deleted user

2歳後半〜3歳くらいです!
息子はマイワールド全開な子なので、私が理解するのは難しい時も多いですが😂

  • ママリ

    ママリ

    マイワールド😂
    それはそれで見てて楽しそうですね😂
    コメントありがとうございました!

    • 8月19日