※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少のお子さんの勉強について、公文と英語を学んでいます。公文は毎日宿題をし、英語は学習アプリを使ったりアニメを英語で観たりしています。他の方はどんな勉強をしていますか?

年少さん、お勉強について

今英語と公文習っています。
公文は毎日プリントの宿題があるのでそれをやり、英語は特に宿題などはないので英語の学習アプリをやるかアニメを英語で見るって感じです。

年少のお子さんお持ちの方、お勉強系どんなことやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少の時は何もやってなかったです💡
ただただ体力作りのために外遊びと、あとは本だけはめちゃめちゃ読んでいました☺️勉強始めたのは年中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本は自分で読むってことですか?それとも親が読み聞かせるってことですか?年中さんではどんなお勉強始めたかも良かったら教えてください🙏

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でも読むし読み聞かせもです☺️
    休みの日に丸1日読まされる時もありましたし、自分でずーっと読む時もありました。本からの知識がその後かなり役立ってますし、速読が身についたので長文読解も得意です☺️ひらがな、カタカナ、漢字も本から覚えました。

    座学では七田式プリントをやってました☺️幼稚園範囲が終わったら市販ドリルに切り替えました。(トップクラスなど)

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊うちも本が好きでその延長で読解のプリントなんかも好きでやってます。
    小受or中受の予定ありますか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中受の予定あります☺️
    ですが期間が長いので、あまり飛ばしすぎて受験までに息切れしないように、知的好奇心を育てながら楽しく学ぶことに重点を置いてます👌

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

公文やってるのでプリントと、
それ以外は本人がやりたいと言えばやらせたり、遊びの中で触れさせてます。
ワークやったり、平仮名の書きやってます。

幼稚園遅バスで16時帰宅、私も妊娠中であまり余裕ないのも本音です🤣絵本も好きで冊数も読むので。
ピアノの日があるし、今はとにかく体を使ってもらうこと重視してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文って毎日何枚くらいやられてますか?
    ピアノもされてるんですね~👀結構親が一緒に練習してあげないといけないイメージあります💦

    • 8月18日
ママ

同じく英会話と公文です😊
週2はしんどいので、宿題多めの週1で通っています😊