※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘がわがままで困っています。朝ごはんや服、髪型にこだわりがあり、言うことを聞かない様子。息子との違いに驚きつつ、理想とのギャップに悩んでいます。

4歳年少女子のわがまま?こだわりが
酷すぎて参ってます。

朝保育園に行くときも
朝ごはんが気に入らなかったら
食べないもしくは違うものと変えろ!と
家にないものを要求してくる。

牛乳は並々注いで飲みたいらしい
でもいつも飲めなくて勿体無いから普通の量
注ぐねと言ったら激おこ。。

次に着替え。
ご飯食べてる間に服を出すのですが
気に入らないときは
「これは着たくない。嫌だ。」とクローゼットの服を漁り
違うものを持ってくる。
大体ワンピース持ってくるから園では着れないよ、と説得するもこれがいいと喚き倒して結局パパに怒られる。

最後に髪の毛。
括るよーと言ったら
「今日はみつあみね!」と言ってきて
括ったら「そうじゃない」と。
「エルサのやつ!」といわれ後ろでみつあみしたら
「こうじゃない、後ろでみつあみしたのを前に持ってくるんよ!」と細かい指示、、、
どうだ!っと指示通りやったら最終的に
「やっぱみつあみはいい」とポニーテールに変更。

くっっっそわがまま🥰🥰🥰🥰🥰

何だこの女子。

息子は従順すぎるぐらい言うこと聞くから
娘が余計ワガママにみえる(笑)

4歳ってもっと大人しくてかわいいものじゃないの??
うちの娘、上が兄さんだからかヤンチャだし
口もなかなか悪いし😂😂😂

女の子ができたとき、おしとやかに
育てて可愛い服着せて可愛い髪型させて
手を繋いで歩こー!
って思ってた夢が破壊されている、、、(笑)


今目の前でセカオワのハビット踊ってる。

コメント

deleted user

我が家の4歳も服にこだわったり、これはこう!こう言って!などと細かく指示してきます😂
朝にされると、「もう知らん!!!」って私が大爆発です😂
園はNGな服と選ぶ時、「園長先生がそれはダメって言うてたで。」って言うようにしてます😂園長先生が言うならアカンのか…と諦めてくれるようになりました😂

髪型も同じようにエルサにして!とか〇〇ちゃんと同じにして!と言われます😂

食べ物も食べる!と言ったのに食べなかったり、1口食べてご馳走様!とかするので、意地でも食べる!!!ってなった時は
「じゃあ、残したり、要らないってなったら玩具全部捨てるで。それでも食べるねんな?全部ゴミ箱やで?お約束できる??」
と言うと、少し考えるようになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    やはり4歳はみんなそんな感じなんですかね?🤣

    園長先生や担任の先生がだめって言ってた作戦やりました🤣🤣
    そしたら「駄目じゃないし!」とキレたり先生に聞いてきたりして逆にしぶとかったです(笑)


    おもちゃ作戦もやろうと思います😭
    なんせ生意気に言い返してくるのでほんとコイツー!ってなります(笑)

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生作戦はダメだったのですね😂なかなか手強い娘ちゃんですね😂

    もう本当にイライラしますよね!めっっっっちゃ共感です!
    ダメかもしれませんが、私は限界きたら「じゃあ、好きにしーや!ママ何も言わんし、何も知らん!!!」って言ってしまいます💦そう言ったら本当に何しても(危険な行為・命に関わること以外)何も言わないようにしてます😂「は?ママ知らんから」で突き通します😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

うちの娘たちもそうでした!三女は今から服にこだわりがあります😭自分で選ばないと気が済まないし、朝ごはんも気に入らないなら食べないです😭次女もそうでした!今でも服にはこだわってますねー😊ご飯は嫌だと言ったら食べません😭自分で食べるって言うから好きなようにさせたらぐちゃぐちゃにして残します😭

なぁ〜お

4歳の年少の娘、天邪鬼だったり、よくそんなに喋るなと思う程色々言ってきますね🤣朝は面倒なので、ほぼ定番メニューにしてますが、一応お箸も持てるのにスプーンやフォークを要求したり持ってきたり…「お箸で食べたら」と言ったら「まだ4歳だからいいのよ😉」と返してきたり…機嫌損ねたら「もういらない」と机の遠くへお皿とか置いてみたり…「食べなかったら、デザートないし、おやつもないから」とか言ってそっとしてたら、食べだしたりしてます。なんだかんだ完食はしてますが、面倒なやりとり多いですね😅着替えはだいぶ落ち着きました。2、3歳頃が一番面倒で出してた服は毎回のごとく「これじゃない」とされ、もう面倒で自分で選んでもらってました。4歳過ぎてからの方が、特に文句もなく着替えてます。先生たちには我儘なところは知られたくないようで「ノートに書いとこうか?」「先生にも伝えようか?」と言うと「ダメ!」って言ってきます。
私の予定も、もう少しおしとやかで、手繋いであっちこっちお出かけとかするはずだったんですが、おしとやかというものはお腹に置いてきたような娘です(笑)