※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこんぶ
家事・料理

翌朝用にコンソメスープを前日夜のうちに作るのですが、醤油の量が少し…

翌朝用にコンソメスープを前日夜のうちに作るのですが、醤油の量が少し多いのか、からくなってしまいます…
醤油を入れないと味が薄いし、冷蔵庫で一晩寝かしてるけどそれが原因でしょうか?

コメント

一護

一晩おくと確かに味が濃くなった気がしますよね( ´^`° )
醤油ではなく塩で微調整した方がいいかと思います⸜( ´ ꒳ ` )⸝

  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    お返事ありがとうございます😊
    一晩置くと濃くなるんですかね?
    塩でやってみます♡

    • 12月7日
アロヒ

冷蔵庫には蓋やラップをしますか?

  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    お返事ありがとうございます😊
    鍋で一晩寝かしてて蓋もしてます

    • 12月7日
  • アロヒ

    アロヒ

    そうなんですね!?
    一晩置くことで、水分が蒸発したのかなと思います

    • 12月7日
  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    やはり一晩置かないほうが良いんですかね?
    朝作るのも面倒で…

    • 12月7日
  • アロヒ

    アロヒ

    味薄めに作って置いてみてはいかがですか?

    • 12月8日
  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    そしたら一晩後味がちょうど良い具合になりますよね!!

    • 12月8日
カゲのオバケ

コンソメスープの時に醤油は入れたことないです(´・_・`)
いつも最後に塩コショウで整えてますよ〜😊

  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    お返事ありがとうございます😊
    コンソメと塩こしょうだけですか?

    • 12月7日
  • カゲのオバケ

    カゲのオバケ

    コンソメキューブ1個:水300cc位と
    あとはハムとかベーコンとかウインナーとか、塩気のある具材と野菜で煮て、
    最後に塩コショウで十分ですよ〜

    • 12月7日
  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    水300でコンソメ粉末小さじ2と醤油で加減してます、
    次回かなこさんの作り方でやってみます

    • 12月7日
こまゆけ

一晩おくと確かに味は濃くなりますよね!我が家もコンソメスープには醤油を入れたことないです。
他の方も言ってるように、塩で調整した方がよいかと!
うちもコンソメスープは塩こしょうだけですよ!最近は子供も食べるので、ほとんど胡椒は使ってません(^-^)

  • あやこんぶ

    あやこんぶ

    お返事ありがとうございます😊
    次回塩で作ってみます!

    • 12月7日