
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
もうすぐ3ヶ月の完ミですが、基本は自律授乳(泣いたらあげる、夜から朝にかけては8時間以上空く場合は旦那が👶起こして🍼あげてます)
日中は起きてたら3時間経ったらあげるし、寝てたら起きるまでほったらかしにしてます( ´•ᴗ•ก )あまり欲が無いのかよっぽど空腹にならないと泣きません🤔
病院の先生や訪問の助産師さんにも体重増えてるし今のやり方でいいよ〜って言われてます🐈

ママりんごりら🍎🦍
私も泣いたらあげていました🙋🏻♀️だいたい3〜4時間でお腹空く感じで、息子もその方が飲みっぷり良かったです。
体調も体重も問題なしで元気ですよ!
-
るる
やっぱり基本的に3〜4時間でお腹空きますよね🤔今度どれくらいでぐずぐずしだすのか様子見てみます!
ありがとうございます!- 8月16日

退会ユーザー
ウチの子はお腹空いたら泣くって事があまりなく、飲む量も少ないので1日6回3時間過ぎたら様子見てあげてます😊
今日、体重測ってきたら標準でした!
私も泣いてからあげた方がいいのかな?と思って保健師さんに聞いたら、今の時期はお腹空いて泣いてるのか、遊んでほしいのか分からないから、まだ時間であげたらいいよ!と言われました🙆♀️
-
るる
保健師さんの言う通り何でぐずってるのか判断つかない事よくあったのでこのあげかたも間違いじゃなかったんだって安心しました🥲
ありがとうございます!- 8月16日

ミルクティ👩🍼
2人共、1ヶ月健診後から夜間はミルクを飲ませていません😂
なので、日中は欲しがらなくても時間を見てミルクを飲ませています🥲
お腹が空いたで泣かないので、そうしないと体重が増えなかったり、トータル量が足りないと思ったからです😭
欲しがらなくても時間になったら、ミルクが飲めると覚えてしまったからだと思いますが…💦
るる
なるほどです!今度ぐずぐずするまで少し様子見てみようと思います!
ありがとうございます!