※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳半の息子が癇癪で困っています。買いたいやりたいが原因で、衝動的に物を欲しがります。リスクを減らすしかないと言われ、癇癪が収まるまで待つしかないかもしれません。癇癪はいつまで続くでしょうか…

3歳半の息子の癇癪に困ってます。。

癇癪が起きるのは、「買って」と「やって」です。
発達障害も疑っていて、多動と衝動性が気になっています。

衝動性のせいで、目についたものを手当たり次第なんでもかんでも欲しがります😣
一人っ子の時期がわりと長かったのと、初孫でなんでも金額問わず買ってもらえたのもあり、我慢するのが難しいです。。

出かける前、お店に入る前など、何度も約束させますが、それでも衝動的に目についたものを欲しがって、大騒ぎします。
買ってあげたとしても、その時に欲しいだけで、別に大事にするわけでもなく、遊ぶわけでもない…というものがほとんどです。

やはり、そういう場には連れて行かない、しかないでしょうか…😔💦
既に持ってるもの、大きいもの、小さいもの、本当に手当たり次第なんでも欲しがります。
発達相談にも行きましたが、やはりリスクを減らすしかないと言われてしまい。。ということは、この癇癪の時期が過ぎるまで待つしかない、ということですよね?

それと、やって!!!についても、これは妹が生まれてからエスカレートしたのでヤキモチもあるのかな?とは思いますが、とにかくしつこいです。
少し待ってね。これが終わったらやるね。と言っても、今!今!と言って大騒ぎします。
なんでも1番じゃないと気が済まないし、息子が言った時にその時すぐその場で要求に応えないとずっっっとしつこく騒ぎます。。

本当にしつこいです。記憶力も良く、あの時ああ言ったのにやってくれなかったとか、あそこに〇〇があるから買ってとか、とにかく覚えていて記憶を遡って癇癪を起こすこともあるので本当にウンザリしています。。

3歳半の癇癪、いつまで続くのでしょうか…😓
下の子より上の子が手がかかりすぎて、下の子にもほとんど構ってあげられないし、もう毎日 息子が何かにつけてギャーギャー騒ぐので疲れました😔💦

コメント

バナナ🔰

リスクを減らすというのは見せない、という事ですね😄
もし発達障害の特性で癇癪があるのであれば見せないという対応が正解です!
うちの子はAD/HD(衝動型多動)とASDを持っています!
とにかくスイッチ系やコンセントが好きで触ってはいけないと何度言っても教えてもダメで作業療法士さんに聞いたらやはり「見えないようにする(隠す)」が1番だと言われました!
なので1番は連れていかないようにすればいいですが、そんな事ばかりも言ってられないとは思うのでまずは「今日はお菓子とおもちゃは買いません」と言い聞かせるしかないですね😊そしておもちゃやお菓子のコーナーには絶対に行かないようにする。
目に入らないようにしていくしかないですね!
癇癪を起こして大変てすが、そこで買えば「ギャーギャー言えば買ってもらえる」と分かってるんだと思いますよ💧

まぁ癇癪が起こるのが「買って」と「やって」なら性格か赤ちゃん返りの可能性もありますからね😅
今まで何でも買ってくれたのに、やってくれたのに急にそれがなくなれば子供からすれば意味がわからないですからね💦
欲しがるのは衝動ではなくて欲求(ワガママ)なんじゃないかとも思います😅だから大小、もう持ってるモノなど関係なく言って買ってもらえれば満足(欲求を満たされた)になるから興味もなくなるんだと思いますよ😅
今やって!を要求するのも親を独り占めしたいからじゃないかな〜?とも思いますね😊

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

ママリさんのお子さんの場合、環境や性格の方が大きいのかな?と思います🤔

うさぎママ

うちの子も3歳半の女の子ですが、手当たり次第になんでも欲しがるのは本当に一緒です😂
例えばテレビ見ててCMに流れたおもちゃは全て「買って」だし、楽しそうな映像が流れれば「ここ行きたい連れてって」とか、外出中もすれ違う子が持っているおもちゃ、着ている服、とにかく何でも「あれ買って」です😅
我が家は「ダメ」「買わないよ」とか否定することを言うと娘の怒りスイッチが入るので、「いいよ〜!次のお誕生日(クリスマス)プレゼントね!ママ忘れちゃうから覚えておいてね〜!」とかって言います😂そうすると娘も買ってもらえると思って黙るし、5分もすれば忘れます🤣🤣🤣
お店だと大型商業施設(ららぽとかイオンとかアリオとか)だとどうしてもガチャガチャとかオモチャとか目移りするし、どうせキーキー言われて大人もゆっくり買い物出来ないし、そういう時期(うちは2歳半前後)は商業施設系は半年位行ってなかったです😂親がストレスなのとネットで何でも買える時代だったので😇
スーパーとかだととりあえず何か両手に持たせておいて(キュウリとかキノコとか🤣)あとは欲しいって言われる前に買う予定のものを「パンはこっちとこっちどっちにする?」「果物はみかんとバナナどっちがいい?」とか、元々買う予定のものも自分が選んで買った(風)になるので、スーパーではなんらかずーっとお喋りしてますし、ちょってしたお菓子とかアイスとか欲しがるものは1-2個なら諦めて買ってます😅私も欲しいお菓子とかあるのに何も買ってもらえなかったらもっとヒートするだろうし、あまり食に興味ない子なので食べるって言ってるなら買ってみるか、みたいな🥹
そしてうちも下の子一歳ですが、生まれてしばらくは下の子が泣いてても抱っこすると「○○(上の子)のこと抱っこして😡」とか怒ってました😮‍💨自分が本妻だったのに不倫相手がいきなり来て優先されてるようなものだと記事を見て、上の子の気持ちも少し寄り添おう、と思って上の子がいる時はなるべく優先してますが、まあ疲れますよね😮‍💨😮‍💨😮‍💨
うちも生まれた頃からずーっと手がかかるのは上の子の方で、2人になって大変さは2倍ではなく5倍くらいになりました🥹笑
うちは女の子で色々ませてるところがあるので、ママリさんのお子さん男の子だったらあと半年くらい経つとだいぶ落ち着いてくるとは思うのですが…🥹みんなが通る道だと信じて←、お互い頑張りましょう😭😭😭✨

ふぇる

やって。やって。は三歳なら割と普通では?
男の子はわりと長い話が頭の中に入っていかないと本で読んだことがあります。(男の子の育て方の本です)
シンプルな言葉を使ってみては?

買って、買っては、祖母がうまく別の話題を出して気を逸らすと割とのって泣きやんでくれます。
私は下手でうまくできないのですが😢。

上の子が発達障害ですが、逆に言葉の発達やイヤイヤ期が遅くて、三歳の頃は言葉での主張が少なすぎて心配でした。指さしもなかったくらいだし。
もっと大きくなってからそうなりましたね。公園から帰りたくなくて暴れることはありましたが物欲ももっと大きくなってからでした。

長男は三歳で前に買ってないことも指摘ができるなんてあり得なかったので。もし特性持ちなら知能が高い系の特性持ちかも?

  • ふぇる

    ふぇる

    でもそこまで知的発達が順調ならば、赤ちゃん返りを疑った方がいいかも。

    子供によって凄まじい赤ちゃん返りになるそうですよ。

    あと、兄、姉は下の子がいるとけっこう年齢以上のことを求められがちです。母親の貴方がお子さんの年齢にあったことを求めてるかどうかを振り返ってみては?
    私自身も幼稚園年長の時に小学生中学年並の振る舞いを求められて強烈なストレスを感じていた事を覚えてます。

    • 9月23日