
支援センターで会話が難しいです。初めての人とは話せるけど、よく会う人と話題が尽きる。仲良くなる方法を知りたいです。
支援センターに通ってる方教えてください
支援センターに通い始めてしばらく経ちますが、会話の仕方が難しいです😓
初めての方はそれなりに話したりもしますが、よく会う方って会話のネタつきませんか?
盛り上がってる人がいるとすごいなーって思います。
どうしたらそれなりに仲良くなれるんだろう🤔
- ママリ
コメント

しましま
子育てで困ってること話すと、盛り上がるし、アドバイスし合えることが多いです😊
離乳食進まなくて…お子さんどんな感じですか?とか!
でも、結局のところ相性もあるので、のんびり合う人探せば良いと思います☺️🎵

3-613&7-113
プチ育児相談しちゃいますよ😊教えて貰ったことを実践して、その結果報告や改善点聞いたりしてます。あとは、同じ女の子なら「女の子は早くから洋服の好み出て、お気に入りしか気ないって聞きますがどうですか?」とかって性別あるある?の話題とかします。
あとは、複数の支援センター・児童館・園庭開放・公園へ行ってると顔見知りが増えます。そうすると、「あ、〇〇に以前いらっしゃりましたよね?家近いんですか?他、どんなところ行かれてます?なんか、最近同じところばかりで親の私が飽きちゃって…。」など聞きます。
-
ママリ
参考になります😊
会話が下手で近くのショッピングモールの話とかしちゃってました😅
性別あるあるもいいですね!- 8月16日
-
3-613&7-113
子供に絡めた会話の方が、会話続くと思います😊
- 8月16日
-
ママリ
ありがとうございます🤗
- 8月16日
ママリ
困ってることを話してみます😊
会話をまずしてみて相性見ていこうと思います✨