さいたま市での産後ケアについて相談です。産後ケアホテルが高額で、市の産後ケア事業に興味があります。①事前に相談が必要か、②コロナ禍での受け入れ状況、③他の病院でも利用可能か、④出産後にそのまま延泊する方法について情報を求めています。
さいたま市の産後ケアについて
10月末出産予定ですが、里帰りなし、旦那も育休は取れなそうです。
周りお子さんのいる知人からは新生児期ほんとに大変と聞くので、できれば産後ケアホテルなど利用してみたいのですが高額すぎるので、、
さいたま市でやっている産後ケア事業というのを使って、産院に宿泊できるみたいなので興味を持っています。
あまり口コミ情報なども見当たらないので、利用された方や出産時に産後ケアで入院されてる方を見かけた方などいらっしゃったら是非お話しお聞かせください。
気になっているのは以下のあたりです。
①市の方に電子申請ののちに利用の直前に病院に連絡、という流れだと思いますが、事前に産院に相談などしておいた方がいいのでしょうか?
②コロナ禍で、産院の受け入れ姿勢というか、制度としてはあるがスタッフさんからあまり歓迎されていなかったら何泊もし難いなと思っています。実際のところどうなのでしょう?
③産後ケア利用するのは出産予定の病院とは別の所でもいいかなと思っています。(出産予定は加藤クリニック)
何度も通うわけではないので多少アクセスが悪くてもサービスの良いところにしたいのですが、おすすめの病院ありますでしょうか?
④または、出産予定の産院で帰宅せずそのまま延泊するのもありかなあと思ってます。皆さんどのように利用されているのでしょうか。
その他、なんでも情報をいただけると助かります。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
退会ユーザー
わたしが利用したことがあるわけではなく友人が利用したのですが(同じ制度ですが、さいたま市外です)
あの産後ケア事業って、意外と承諾されるには条件厳しいイメージがあります🥲💦
1.ご家族等から育児などの支援を十分に受けられない方
2.産後に、心身の不調や育児不安などがある方(例:お産と育児の疲れから体調がよくない、赤ちゃんのお世話の仕方や生活リズムが分からないなど)
いずれにも該当する方なので、まず両方該当しなくては行けない上に、
特に2に関しては、鬱に近い状態でないと受け入れて貰えないような感じでないと受け入れてもらえなかったような気がします。
友人は上に3歳の子がいて、そのあと双子を出産
頼れる両親もいない、旦那も育休とれず、友人本人がほぼ眠れてない状態で危険だった為、助産師訪問があったときに、制度利用の許可が降りたと言ってました。
ただ市区町村によって異なると思うので区役所等で聞いてみてもよいかもしれません!
わたしもさいたま市で出産し、産後は旦那の育休なし・両親も遠方兼仕事もあるので完全ワンオペでした!
もし第1子なら、そんなに大変!も構える必要ないかな?と思います。
もちろん大変ですが、年子の新生児とか多胎とか大人ひとりの体で2人の子を相手するとかではないので、なんとかなると思いますよ😉
しろ
今年2月に出産し、3月に産後ケア施設に一泊2日で宿泊しました。
私も主さんと同じくらい里帰りなし、旦那の育休なしでしたが
市の電子申請は難なくスムーズに取れましたよ!
むしろ電子申請なので取るのは誰でも取れると思います。
①については
私は産前は別の市の産院で出産したので
何も連絡しませんでしたし利用する時も
特になんの問題もなかったです。
②については
私は1箇所しか泊まっていないのでそこの情報のみになってしまいますが
困ったらいつでもおいで、一緒に頑張ろうねっていう姿勢で
私はとても救われました!長期滞在も
月に一回でも来たい時にいつでもおいでっていう感じでしたよ!
③
私は別の病院で出産し
東大宮の陽だまり助産院に宿泊しました。
持ち物も親の着替えだけであとは全部かしてくれましたし
助産院着いて最初のカウンセリングで
どこまで助産院にやってほしいか等
詳しく聞かれてこちらの希望通りにしてくれました。
食事も3食手作り+オヤツ付きで
LINEで予約できるのですが、予約の際に
ママの好きな食べ物はなんですか?と聞いてくれ
些細なことですが育児でいっぱいいっぱいだった私は
それがとても嬉しかったです。
④
私が利用したときは他に母乳相談だけで来ている方もいましたし
パパも一緒に泊まれるお部屋もあったので
自分の利用しやすい形で利用して大丈夫だと思いますよ!
はじめてのことで不安がいっぱいだと思いますが
使えるサービスは使って楽な気持ちで育児楽しんでくださいね😊
他に何か気になることあったら気軽に聞いてくださいね
-
はじめてのママリ🔰
詳しくご回答ありがとうございます!
電子申請でスムーズに取れたとのことで安心しました。
特に申請時の面談とかはなく、電子申請だけしておいて、産後利用したいなと思ったタイミングで助産院に連絡という流れでしょうか。
陽だまり助産院、気になってました〜
とても良さそうですね!
カウンセリングで希望を聞いてくれるというのは助かりますね。
しろさんは1泊で十分休めた感じでしょうか?
あとは出産直後より2,3週間後の方がしんどいという噂も聞くのですが、自分の回復具合や赤ちゃんの状態など合わせて、一番きつかったのってどのくらいの時期でしたか?
もちろん人によるところは多いとは思うんですが。。- 8月17日
-
しろ
電子申請したら、面談とか特になく郵送で利用証が送られてくるので
その紙を当日持っていくだけで
利用したいタイミングで施設に直接連絡して
予約を取るっていう流れです😊
ちなみに、産後ケアの利用費は
確定申告すれば高額医療費控除もできますよ!
私は、完全ミルクだったのと、
休みに来たので子どもの事は全てやってもらいたいと伝えたので
10時くらいに着いてカウンセリングしてから子どもは預けっぱなしで
翌日夕方の帰りの精算の時まで子どもの世話は全てやってもらいました!
なので夜間授乳もやってもらえたし
ゆっくり眠れたので私は一泊2日で休めましたよ!
助産師さん曰く、人見知りが始まると
産後ケアに来ても結局ママじゃないとダメってなってしまうことが多いので
生後半年までくらいに何回か来るのがオススメと言ってました!
私は仰る通り産後2週〜1ヶ月検診までが特にキツかったです。
最初の1週間は産院に入院してるし
気力でどうにかなるんですがその後は
寝不足や産後のメンタルや体も本調子でないので
結構キツかったです…
なので今から大人のご飯は
作り置きや宅食、旦那さんに作っておいてもらうなどして
自分は赤ちゃんの世話しかしない!
くらいの気持ちでいた方が楽かなと思います😊
参考までに、助産院で出た食事の写真貼っておきますね!- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
申請の流れについてよく分かりました!ありがとうございます。
しんどくなったらすぐ使えるように出産前に申請だけでもしておきます。
ご飯美味しそうですね〜!
栄養バランスの良い食事が出てきて、2日間完全におまかせしてぐっすり眠れたらだいぶ回復しそうですね!
詳しく教えていただき、利用の様子もイメージできて助かりました!
宅食や高額医療費控除についても情報ありがとうございます!調べておきます。- 8月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、説明を読んだ感じだともうちょっと軽く使えるものかと思ってましたが、ご友人のところではだいぶ条件が厳しかったんですね。。
区役所にも制限があるのか聞いてみようと思います。