
子供がゼリーを落とし、旦那が笑ったことに戸惑い。過保護か心狭いか考えています。
子供が一口サイズのゼリーをスプーンで嬉しそうに食べようとしていて、スプーンからツルッとエプロンに落ちてしまいました。悲しい顔をしたけどまだカップに残っているゼリーをスプーンですくったところ、また落ちてしまい、今度は泣いてしまいました。
これを見て子供の隣に座っていた旦那が爆笑して「動画撮ればよかった〜」と言っていました。
私は「残念だったね、ママが取ってあげる!」と言ってエプロンから急いですくって食べさせました。
なんか旦那の言動モヤるんですが…
いじらしくて可愛いのはわかるんですが、それ以上に可哀想とか思わないんですかね、私が心狭いんですかね?
悲しい時に笑われたら嫌ですよね?私過保護なのかな…
- ママさん(3歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

まぬーる
動画取るほどでもないし、
かといって可哀想に〜とも思わないです。
なんていうか…食べ方なのか持ち方なのか、惜しいねん!
左手で持って口元まで近づけて食べるとうまくいくよ〜と教えながら、もうワントライしますけどね!

ママリ
可愛すぎて、思わず笑ってしまうと思います😅
笑ったあとに、
「難しいね、よく頑張ってるね!こうすればいいよ〜」
って手伝います😉

☺︎
よくありますがかわいそうとは思わないですね🥹がんばれがんばれー!って感じです☺️失敗は成功のもと☺️⭐️

退会ユーザー
私も笑っちゃうタイプです😅
小さい時の泣いてるのとか出来なくて悔しがるのとかは後から動画で見て一番楽しいです。
ソフトクリーム落としちゃった子供の動画とかよくバズるので、そういう感覚の人多いのかなと思ってました🤔
笑っちゃっても、その後ちゃんとフォローすれば大丈夫だと思います😊
まぬーる
できない自分に泣いてるなら、先々と助けないで、できるようになるまで教えなきゃないよなって感じに捉えていけたらいいと思うんですよね。
我が子もどんくささありますが、直せますよある程度!