
子供が入院していたが、実母は連絡を待つ姿勢で、義母は頻繁に連絡してくるため、少し疲れているという愚痴です。
ちょっとモヤモヤしたので愚痴ります。
先週末から子供が体調不良で突然の入院
3泊してようやく自宅に帰ってきました。
お互いの実家の母にも一応ラインをいれたのですが
実母はまた状況を教えてね👋って感じで
こちらからの連絡を待つ感じだったのですが
義母は、手伝えることがあったら言ってとか
毎朝、どうですか?と連絡してきて
大丈夫だと言うとホッとして涙が出た、とか
面会禁止で夫との荷物の受渡しも看護師がするくらい
コロナの感染対策が厳しいと言っているのに
晩ごはんを作って渡そうか?とか
サンドイッチ作って持っていこうか?とか…
(↑まず夫に言って断られてるのに私にも言ってくる)
もう、ほっといてくれよ😥😥😥と
思いました。
実母も義母も子供のことすごく可愛く思って
くれていますが、こういうときは実母みたいに
無駄なことは言わず私の連絡を待っててくれ
と思いました😅
ただの愚痴でした、すみません。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
素敵な義母様ですよ。
看病されている主さんのことも気遣ってくれているのでしょう。
今なら無視したらいいし、
(忙しくて返信できませんでしたと後々伝えればいいです)
心配性の性格なのでしょうから、今後はお伝えしなくていいと思います😊
早くお子さんよくなりますように。

ママ
わかります。
うちも旦那がコロナになってしまったときに(旦那はホテルに行ってもらいました)たまたま子供が発熱し、結果陰性だったのですが、
毎日、朝昼晩、
様子はどうですか?なにか手伝えることあれば言ってね
と言われ続け、、、
こちらは看病してるし2人の子供を1人で見てるし雨で外出もできないし子供もストレス溜まってるしこちらは完全ワンオペ家事育児仕事もあるしで疲弊してるんだからほっておいてくれ、、、なにかあればこっちから連絡するから、、、って思ってました😂
ついにしんどすぎて旦那にも、おかあさんからの連絡しんどいって言いましたwww
人によっては、優しい義母さんってなるかもですが、
こちらの状態によっては余計なお世話、ありがた迷惑になりますよね
看病お疲れ様でした🥺ゆっくり休んでくださいね❤️

はじめてのママリ🔰
りこさんも大変な思いをされましたね🥺
義母だと返信の文章も気を使うし…
わたしも旦那に言えばよかった😂😂😂なんか毎日連絡きたよ〜ってやんわり言いましたがw
コメントありがとうございました。お家でゆっくりします😊

ママリ
うちも娘が入院した時に「心配です🥺」みたいな連絡が来て面倒でした笑
夫にこどもの体調不良や入院でも義母にわざわざ報告しないでと言いました😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり面倒ですよね😅
うちも次回からいちいち報告しないことにしました😀- 8月15日
はじめてのママリ🔰
こんな愚痴にコメントありがとうございます😣子供はとても元気になりました。
普通ならありがたいと思うのでしょうが付き添い入院もしんどく余裕もなくて鬱陶しい気持ちになってしまいました😅
今回は盆と重なって予定変更になり義母に連絡しましたが今後は事後報告にしようと思います😀