![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院選びで悩んでいます。家からの距離や費用、里帰りの影響、家族のサポートなど考慮中。大阪での計画無痛分娩も検討中です。ご意見をお願いします。
二人目をどこで産むか悩んでいます。
①家から車で20分程度の大きめの産婦人科
計画無痛分娩あり
至れり尽くせりらしい
妊婦健診も毎回少しずつ手出しあり
手出しが20万超え
②家から車で40分程度の総合病院
計画無痛分娩あり
総合病院の割にご飯◎
妊婦健診の手出しはほぼなし
手出し15万程度?
③一人目を産んだ地元の個人病院
大阪→長崎に出産前後計3ヶ月里帰り
手出し4万程度
上の子は保育園に楽しく通っています。里帰りするとなると、その期間休園になります。(里帰りなら退園にはならないようです)
実家に帰れば、定年退職後の両親と元気な祖母、実家住みの弟がいるので、大人の手がたくさんで、かなり楽できます。ただ、娘が保育園休まなきゃで、大好きなお友達や先生としばらく会えなくなるのがかわいそうかな?と踏み切れません。
大阪で産むとなると、おそらく義母が手伝いに来てくれるのかなとは思いますが、正直気を遣いますし落ち着けはしないかなと。
実母は心配性の祖母がいるので、泊まりで手伝いに来てもらうことはできません。(ちなみに、母方の祖母です)
大阪で産むなら、計画無痛分娩で考えています。その分余計に費用がかかります。
ご意見ください。
- あや
コメント
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
私なら③にします!
娘さんは、地元で一時保育とか使うと楽しく過ごせるかもしれないですよ🤗
あや
コメントありがとうございます!
一時保育も調べてみます!