

はじめてのママリ🔰
ブラックリスト入りしているのであれば、完済から大体7年程だったと思います🙄

ママリ
親が内緒で人から負わされた借金してたことがありました。一切払ってなかったので知らぬ間に時効迎えてました。
時効までに一度でも払えば、またそこから時効までの期間が伸びるそうです。
時効期間は母の場合10年でした。友人は5〜7年だったと話していました。
別の友人は家買う時に旦那の借金わかり、30万くらいだったこと、借りたばかりだったことから、わかってすぐ返済しました。
ローン組めるのは、完済から5〜10年と言われていて、実際ローン組めなかったのですが、その子の旦那さんの親が銀行に関係ある大手の職場だったらしく、ひとつだけ銀行がローン組ませてくれてました。
そのパターンは旦那さんの親がかなり大手の役員だったので、万が一旦那さんがまた借金したり払えなくなっても最悪親が返済してくれるだろうと言う思いから銀行さんも貸してくれたみたいでした。

はーちゃん
私の主人も独身のときの借金があり、カードローン?でしたが、返済をずっと10年くらい放置していて、一緒に暮らしはじめて、発覚しました。(督促のハガキで)
知り合いの司法書士の人に相談すると、裁判を起こされていないため、法律上、10年も経てば時効手続きができると言われました。
リスクはありましたが、時効手続きをし、
5年後に住宅ローンも組めるようになりました!

はーちゃん
ちなみに、時効手続きの費用は3万くらいでした!
コメント