
自動車の購入について相談したいです。現在のセダンが狭く不便で、夫とミニバン購入を考えています。アドバイスをお願いします。
自動車について教えて下さい🙏
現在夫がセダンに乗ってます(夫が結婚前から保有、結婚直前に新車に買い替え、少し前に車検通したばかり。保険も夫のみ)
こどもが生まれてこれにチャイルドシート載せてます。
すっごく載せづらいのと、後ろの座席が狭くてしんどいです😭
自動車保有してなくてもそこまで不便ではない土地に住んでいたので我慢していましたが、車必須の地域に引っ越すことになり、こどもを車に載せるの機会が増えたり、実際住んでみて、買い物や送り迎えなど本当に不便に感じています🤣
保育園の送り迎えも夫しかできなくて、急な呼び出しの時とかに困るからと先生からももう一台買う事を勧められました💧
夫と相談して自動車の買い替えを考えています。
案①すぐにミニバン購入、セダン下取り
案②セダンは次の車検まで保有+中古の軽を購入、車検のタイミングでどちらも手放しミニバン1台へ変更
案③ ②+セダンのみ手放す。ミニバンと軽の2台持ち
その他
補足として
引っ越して、私の通勤が電車で1時間半くらいになりました。しかし、通勤で自動車は大変(渋滞+夜勤あり)なので電車でいいかなと思っています。
なので、車を使うのは、買い物・保育園の送り迎えがメインの予定です。
夫は車じゃなくて徒歩でも通勤可能な距離です。
私はペーパードライバーです🔰
みなさんならどうされますか?アドバイスいただけると嬉しいです😃よろしくお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今の家族構成だと①が良いのかなと🚗

はじめてのママリ🔰
私も車必須の地域に住んでます🙋♀️
私だったら案①ですかね。
生活圏内だけの街乗りだけだったら軽でもいいかなと思いましたが、車でどこか遠くに行く機会があるのであれば普通車の方が安全性の上でも安心かと思います。なので今よりは乗りやすいファミリータイプの車に買い替えます🚗
ただ、あんまり大きい車だと運転するのに大変だと思うので、フリードとか小さめのでも良いかなと思います💡これならお子様が増えるのであれば車のサイズはまた変わると思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
確かに遠方へのお出かけだと普通車の方が安心です。
今後の家族計画についてもしっかり考えて検討しようと思います。
ありがとうございます♪- 8月14日

りょん
①がそこまでお金が掛からずに今後の生活でも合ってるかな?と思います☺️
ただママリさんがミニバンの運転に不安があるとか、怖くて無理だと思うなら③にするのもいいかと思います
まずは保険を夫婦で乗れるものに替えて練習をしてみてからどうしたいか考えてもいいかと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
1番お金がかからないのは①なんですよね。
ただ、今納車に時間がかかると聞いて…②と③の案が出ました😅
下取りとかディーラーに売っても納車まで車なしは困るしどうしたらいいのかなぁと💦
どの車に乗るにせよ私の練習は必須ですね🔰- 8月14日
-
りょん
今半導体不足とかいろんな要因が重なって、人気車だと半年待ちとかザラみたいですもんね💦
納車まで1年のはずが延びて工場もいつ完成するかわからないとディーラーで話を聞いたことあります😔
③がお子さんが大きくなって行動範囲が広がったら楽なのは確かなんですよね🤔
うちもSUVと軽の2台持ちで、私は普段軽を乗り回してるので☺️- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ですね💦すぐに入手出来れば良かったんですが、こんなに待つ事になるとは思わず😅
車検通す前に計画的に話し合えば良かったです💔
ディーラーにも納期分からないのは困った💦
りょんさんのお宅は2台持ちなのですね☺️
差し支えなければ教えていただきたいのですが、
お子さんが小さい頃から2台ですか?少し大きくなってから増やされましたか?- 8月14日
-
りょん
2人目が生まれてからファミリーカーを乗り換えしたのですが、私の運転技術では子供たちを病院に連れて行けなかったので急遽中古で軽を買い足しました😅
なので2台になってまだ1年ちょっとですね🤔
幼稚園通い出したら急な呼び出しとかも増えて、そのまま病院にも連れて行ってとか車を乗る機会も増えたので💦- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
通園始まるとどうしても病気もらってきますよね💦
ウチも今月から保育園に通い始めて、早速洗礼を受けてまして😅
私では今あるセダンは乗れず、保育園の通園も病院すら一人で連れて行けない状況となり、買い替えなどの話をするに至りました💧
今すぐ2台必要ではないけれど、納車まで時間がかかるし…
なかなか悩ましいです⤵︎😢- 8月14日

はじめてのママリ🔰
車必須の県に住んでますが、③です。免許無い人以外で、夫婦で一台の人は居ないです。
旦那さんは車必須の県の生まれですか?そうなら、車必須の県の人は徒歩圏内でも車出します😅なので、いくら徒歩で行けると言っても結局車になりそうな。必要な時に、車がない!とイライラすること考えたら2台持ちが良いと思います。
セダン乗るぐらいな旦那さんなら車好きでしょうし、ミニバンもこだわったミニバン買うのでは?そう考えたら、ぶつけて文句言われるのも嫌ですしね。一台はペーパー克服する用の安い軽で良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ママリさんも車必須の県にお住まいなのですね☺️
ご意見とても参考になります。
夫の地元に戻ったので、車必須の県です。そして、車好きな人です!夜な夜な車メーカーのHP楽しそうに見比べてます🤣
確かにぶつけたらと考えると私もストレスです💦- 8月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。