
5歳の娘が天然なのか心配。忘れっぽく、テレビに夢中で指示を聞かない。下の子はしっかりしているので、上の子の成長が心配。
5歳の娘、
私に似て天然なのか?
なんかぬけてるなーと思う時があります。
靴揃えて、お皿は持つよ、など
毎日毎回言っても忘れるし
テレビとか見てるともう全く話きけないし
テレビついてると夢中になって着替えとか全く進みません!
怒るとやっと気づいてビックリしたり
何回も言ってるのに聞こえてないから
なにすれば良いのさ!と逆ギレしてきたり
片付けも大雑把ですごい適当だし
下の子がすごいA型!っていう性格してて
片付けもしっかりしてくれて
一回いうと次からちゃんと気をつけてやってくれたりで
なんか上の子の成長が心配になる時があります
ただのマイペースな性格なだけならいいんですが😮💨
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよ
他人であれば天然、マイペース、という言葉を使うかもしれませんが…自分の子がそういう状態だったら、わたしなら天然、マイペースとは思えないです😢
下の子と性格の違いはあると思いますけど…
幼稚園や保育園で集団生活をしているのであれば先生に園での様子を聞くかもしれないです😭
わたしだったら、なのでもしも不安を煽るようであれば申し訳ないです💦

かーちゃん
周りが見えてない?視野が狭いのかな??
うちもテレビついてると全然進まないし聞いてるか聞いてないのか返事も全然しません。朝の支度中とかはテレビ消してます😓
何度も注意するのも大変だし息子もイライラするので玄関の見えるところに靴を片付けるイラストを貼っておいたり、忘れ物が多い息子なので忘れ物チェックの紙を貼っておいたり。
少しは効果ありました!今は帰ったら靴を片付ける、手を洗うの流れは言わなくてもルーティン化して出来てます!
-
はじめてのママリ🔰
うちも準備できるまでテレビなしだよ!と言ってるんですが下の子がポチッでイヤイヤ期もあり消すとギャン泣きで最近つけてたんですが、、そうすると上の子が動かなくなって😫😫
何度も注意すると子供もイライラしちゃいますよね!
イラストあるといいかもしれないです!!やってみます!!- 8月12日

退会ユーザー
マイペース??
言葉が遅かった、集中力が続かない時があるけど、過集中もある、落ち着きがないとかはないですよね??
幼稚園や保育園などでは支障ない感じてすか??
他の子よりワンテンポすることが遅れる、うっかりしているなど。
-
退会ユーザー
うちは上が年長ですが、同じ感じでうちは療育通ってます!小学校行った時にうっかり、ぼーっとでは支障が出るので💦あと学習障害も心配で💦- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
成長は逆に平均より早かったです。
ただ赤ちゃんの時反りが強くて一度先生に言われたことがあります🤔
先生にはなにも言われないですが
参観日や幼稚園での様子の動画見てるとなんかワンテンポ遅れてるような、皆テキパキ行動してるに1人ゆっくり行動してたり
なんかマイペースだねーと旦那とも話しながら動画見てたりしてました😮💨
あとは結構モジモジタイプです。- 8月12日

しんママ
不安にさせたら申し訳ないのですが、逆ギレと片付けが雑以外は長男と全く同じです🥺💦
現段階では診断がおりる程ではないと言われていますが、療育は通わせてもらっています。
なので天然とは言わないかと…💦
言葉の理解はあるのですが、とにかく切り替えが苦手なので、気が逸れてしまうときは目の前から対象物をなくすようにしています。
テレビに夢中で進まなければ、「終わってから見ようね」と言って消したりなど。
うちも次男が発達や理解が早くて、長男のことが不安になりますが、その子の特徴だと思ってサポートしていくしかないかな…と思っています😣
はじめてのママリ🔰
先生に聞きました💦
話は聞けてるよ!とは言ってくれてました
今からお話するよ!とか言ってあげるといいかも!とは言われましたが😅
家では普通に話しかけてしまって、、無視される事多々です😅
ただの天然、マイペースだといいんですが心配になります😮💨
ぴよ
やるべき事をわかっていて自分のペースで進められているのならマイペースと言っていいと思いますが,その時やるべき事がわからなくてできないのであればマイペースとは違う気がします💦
わたしも保育士として色々な子と関わってきましたが…
肩をトントンと叩いてあげて、ちゃんと目が合ってから話すとか、意識をちゃんと向けられるようにしてあげるといいと思います😌
忙しいとなかなか難しいと思いますが😭
大きな声で名前を呼ぶだけだと雑音になってしまって反応しない子がいます。
言われる事に意味がないと思ってスルーしてるのか、本当に気づいていないのか…
片付けなどもわかっていてやらないのか、やり方がわからなくてできないのか、見極めてあげる必要があるかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔!
明日から行動
気をつけて見てあげてみます!
大きな声で名前を呼ぶ事が多かったです、、
私も気をつけなきゃダメですね💦
やってみます!
片付けはやり方わかってるんですが、、散らかしすぎてやりたくないのか、、片付けもすごく雑です😅
遊び方もすごくて折り紙なんて始めたら一部屋一瞬でぐちゃぐちゃです😭
折り紙も1枚ずつ大切に使ってねと言ってますが
すぐになくなってしまいます😂