妊活 排卵までの日数と内膜厚さについて相談。8mmは着床時の基準か。 もう2、3日に排卵すると先生に言われたのですが 内膜の厚さが3.3mmと言われました。 厚くはない とは言われましたが問題だとは言われませんでした。 これは良くないですか? 妊娠するには8mmはとか言いますけど着床する日(高温期8日目頃)までに行けばいいのでしょうか? 最終更新:2022年8月12日 お気に入り 着床 排卵 先生 妊娠するには 高温期8日目 ゆり(妊娠17週目, 1歳9ヶ月) コメント *m o m o* 3.3ミリだとかなり薄いかもしれませ ん。 可能性がないとは言えないと思いますが少し難しくなるのかな?と思います🥲 8月12日 ゆり そうですよね。 これってこれから厚くなることはあるんでしょうか? 8月12日 *m o m o* ここから多少厚くなっても、劇的に厚くなることはないかもしれません💦 薄い時は薄いですし、厚くなるときは厚くなるので毎月全然違いましたよ😌 8月12日 ゆり 今まで全部タイミングは合ってるのですが 妊娠しないし、妊娠しても流産したので 夫の精子は問題ない言われたので私の内膜が薄いのが問題かもしれません。 8月12日 *m o m o* 内膜は関係しているかもしれませんね🥲 卵管造影とかもやってみましたか? 私も流産続いてから不育症検査しても問題なく、それからしばらく妊娠しなくなって卵管造影を2回(間1年くらいあけて)して1回目の時は卵管造影後、すぐに検査薬反応しましたが化学流産でした。 2回目の卵管造影して半年後に授かりました。 8月12日 ゆり 今回から初めての産婦人科サポートになります。 今回は卵管通気検査をしましたが 今回の妊娠がなかった場合に次のうちに造影をという話をされています。 そもそも今回D6 で12.8mmだった左卵胞が D14から成長止まってたので D22なのでもう無排卵だと想定して排卵促進剤使おうと通院しに行ったら 右の卵胞がD20では全く見えなかったのに D22で15.8mmの急成長したのでこっちが排卵すると急に言われました💦 8月12日 おすすめのママリまとめ 着床・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 着床・いつ・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆり
そうですよね。
これってこれから厚くなることはあるんでしょうか?
*m o m o*
ここから多少厚くなっても、劇的に厚くなることはないかもしれません💦
薄い時は薄いですし、厚くなるときは厚くなるので毎月全然違いましたよ😌
ゆり
今まで全部タイミングは合ってるのですが
妊娠しないし、妊娠しても流産したので
夫の精子は問題ない言われたので私の内膜が薄いのが問題かもしれません。
*m o m o*
内膜は関係しているかもしれませんね🥲
卵管造影とかもやってみましたか?
私も流産続いてから不育症検査しても問題なく、それからしばらく妊娠しなくなって卵管造影を2回(間1年くらいあけて)して1回目の時は卵管造影後、すぐに検査薬反応しましたが化学流産でした。
2回目の卵管造影して半年後に授かりました。
ゆり
今回から初めての産婦人科サポートになります。
今回は卵管通気検査をしましたが
今回の妊娠がなかった場合に次のうちに造影をという話をされています。
そもそも今回D6 で12.8mmだった左卵胞が
D14から成長止まってたので
D22なのでもう無排卵だと想定して排卵促進剤使おうと通院しに行ったら
右の卵胞がD20では全く見えなかったのに
D22で15.8mmの急成長したのでこっちが排卵すると急に言われました💦