※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週の内診で、子宮口のチェックがあったが、内診グリグリとの違いが分からず疑問。内診の痛みや事前説明についても不安。

内診グリグリ?子宮口チェック?
37週に入っての内診が指を入れて奥までぐぐっと入れる感じの内診で、痛みと圧迫感がありました。
時間にして10秒いかないくらい?
事前にちょっと痛いよ~と一言ありました。
その時にイソジンも一緒に入れたみたいで後から出てくるかもと言われました。
その後の先生とのお話で子宮口の開き具合を教えてもらったのですが、その時は今日のあれが噂の内診グリグリだったんだ!と思ってましたが、後から考えるとただの子宮口の開きのチェックだったような気がします。
内診グリグリ…いわゆる卵膜剥離?だときっともっと痛いし、もう少し事前説明がありますよね?
子宮口のチェックと内診グリグリの違いがよく分かりません💦
子宮口のチェックってこんな感じでしたか?
逆に内診グリグリは必ずやるわけではないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮口チェックされただけだと思います😃うちの病院もそんな感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    子宮口チェックってあんな感じなんですね…
    次の健診でもあるだろうし心の準備をしていかねば…

    • 8月12日
ママリ

わたしの時は内診ぐりぐりしませんでした!
同じ産院で産んだ友人も
されなかったそうです😊
病院の方針なのかな?
ちなみに私は予定日を少し
過ぎましたがされませんでした⭕️