![Rくーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中退職後、失業保険の受給延長手続きは可能かどうか、Bの職場を辞めていない状態で手続きすべきか相談したいです。
失業保険についてです。
色々調べたのですが、曖昧な部分がありここで質問させてください。
妊娠する前に掛け持ちで働いており、妊娠中期になりAの職場を退職しました。その際離職届を貰いました。
Bの職場は体力勝負の職場なので、身体が落ちついて育児が一段落したら戻っておいでと言われ産休後退職となる形です。
その場合Aの職場からいただいた離職届けを受給延長手続きをしても大丈夫でしょうか?
まだ現在Bの職場は辞めていないので、手続きはしない方がいいのでしょうか...
よろしくお願いします。
- Rくーま(8歳)
コメント
![sms13216](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sms13216
失業保険の事であればハローワークが確実ですよ(^^)
免許証などの身分証ひとつで今までの雇用保険が調べる事ができるので。
私も受給延長手続きなど分からない事があったので妊娠中に行き丁寧に教えて頂きました\(^^)/
Rくーま
ありがとうございます。
直接行けないので電話して聞いてみます。