※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の妊婦ですが、産婦人科の院長が感じ悪く、メンタルにきつい言葉が多いです。転院すべきでしょうか?

今妊娠7ヶ月26週の妊婦なのですが、通っている産婦人科の院長がものすごく感じ悪い人で、自身の年齢が若いこともあり、子供感が抜けてないやら、貴方のためにわざわざ時間取ってるんだからアピール、体重増加の徹底管理が厳しすぎる上、帝王切開になってもいいんですね、難産になってもよさそうですね、など妊娠中のメンタルにはきつい事ばかり言ってきます。これは転院するべきですよね?

コメント

はじめてのままり

私だったら転院します!転院が完了した後にgoogle口コミも多分書きますね!

deleted user

医療従事者です。私なら転院します。ただ週数的に転院がきびしいかもしれないです。転院するなら早めに病院探して、アポとった方がいいです。また、母子手帳をもらった時に、地域の担当保健師の名刺とかもらいましたか?その人にこんな事言われてメンタルが辛いと相談しといても良いと思います。行政もそう言った事例がある病院と認識しますので。でもありえない医者ですね。大体、難産になっても良いんですねとか、脅迫ですよね。

はじめてのママリ🔰

子供感が抜けてないとか、
時間をとってるとかはありえないですね。

体重管理は厳しいところはたくさんあるので
本当に管理ができずに帝王切開になる人はいますなのでそれは仕方ないです。
もちろん増えすぎて難産になる人もたくさんいるので
転院してもいいと思いますが、

26週から見てくれるところってありますかね?横浜市ってわりと
人気の産院はすぐ埋まったりするので💦

はっちょうみそ

時間を取ってるとか言ってくるなら廃業しろって感じですね😇


ゆめみは、近隣と比べると費用負担が少ない方かと思うので、
金銭的な負担増でも大丈夫であれば、
まだ受け入れてくれるクリニック、色々電話したら見つかるかもですよ❗️