
コメント

退会ユーザー
帰省しないです😭💦
コロナ怖いですよね🥹
でも生後7ヶ月でまだ一度も会わせてないなら私なら帰省します😢💓

ちーこ
うちも旦那がお盆仕事ですが、旦那を置いて子供と2人で帰省します😊
もちろん出来る限りの感染対策はしています!
(例、帰省1週間前から外出はスーパーのみ、2週間前にコロナワクチン3回目接種、帰省直前に抗原検査など)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
うちも万全に対策して行こうと思います🫡
9月にさらに増えてないこと願います、、🙏- 8月11日

ひろ
お盆は帰省しないですが、お盆が終わった頃に休みずらして帰省しますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お盆帰省する人沢山いますもんね!
お盆終わった頃にさらに増えてないこと願います😭🙏- 8月11日

退会ユーザー
こんばんは😌
私も去年同じような感じでした!同じように9月帰省しました。私は旦那さんと子供と実家の近くのホテル泊まりました🌼旅行なんてできてなかったので新鮮でよかったです🥰実家では離れて食事取ったりして感染対策しつつ過ごしました👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど!!うちも実家に泊まるのではなくホテルにしようかな🤔
参考にさせていただきます❤️- 8月11日

ぽん
旦那の実家が県外なのですが、お盆の帰省は中止しました。
万が一県外でコロナもらって入院とかなると大変なので💦
第7波が落ち着いた頃を見計らって、9〜11月くらいで旦那には有給取ってもらって帰省できたらいいな、と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
確かにそうですよね💦
うちも9月末に帰省予定ですがその頃には少しでも落ち着いてくれてることを願います😭🙏- 8月11日

さやえんどう
9月末とかなら大丈夫そうな気がきます🤔。
そろそろピークアウトするとか聞きましたが…
だいたい3~4ヶ月周期で増減するみたいなんですよね。
うちは、会社でお盆休みというのがなくて夏期期間交代で夏休み取るので、7月末にすでに帰省してきました😃
末っ子を私の父親に産まれてから全く会わせてないので、予定どおり帰省した感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
増えたり減ったりどうなっているのやら😑💭
うちは実母は生まれた時にこちらに来てくれたから会えたけど他の家族はまだ1度も会わせてあげれてないのでとても会わせてあげたいです🥹- 8月11日

meimi♪
うちも下が7ヶ月。私が東京都内住みなのもあり、地方に住む私の家族や親戚にはまだお披露目できておらず、やっと行動制限無しのお盆になるので絶対お披露目しに行こうと思っていました。
元々コロナがなければ毎年お盆には必ず私の祖母(息子たちにとってはひぃばーちゃん)の家に親戚一同集まっていたので、
今年は3年ぶりにみんなと集まれる!みんなに赤ちゃんのうちにこの子を抱っこしてもらえる!
と余計に楽しみにしていたのですが、、、
行動制限はかかっていないけど、過去イチのコロナ状況に、高齢者である祖母のところへ各地から集まるのは危険すぎると意見が出て……
祖母宅行きは無しになりました。
次に集まれる頃にはもうこの子は幼児。この今の赤ちゃん赤ちゃんした可愛さはもう見てもらえないんだなと思うと悔しくて、泣きましたーーー😭😭😭
でもいちばんリスクが高いのは高齢者で持病持ちの祖母。
大好きな祖母の命に関わることなので泣く泣く受け入れました。
そのかわり、地元に住む姉の家に行くことになりました!
高齢者は誰もいないし、コロナのリスクも話し合った上で、お互い会いたくて決まりました。
姉家族だけだけど、下の子をお披露目できることになってよかったです。
が、本当にコロナが憎い。
1日も早く終息してほしいですね!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり子供が感染した時のことを考えると怖いですよね😓
そうなんです🥹🥹
1歳までには会わせてあげたいと思ってるのですが多分コロナ落ち着かなそうなので今帰るのも後から変えるのも同じかなと😓
退会ユーザー
今は逼迫してるので
発熱外来の電話すらなかなか
繋がらないみたいですし、
どう対応していいのか
分からないですよね😂💦
コロナ流行って何年目やろ、、、
って感じですよね、、、😖
まだまだ続きそうやし、
1歳以降って赤ちゃん👶というよりもう子供感出てきてそうですもんね😂😂😂
会話するときはお互いマスクするとかしたら大丈夫かなぁって
思います😣💡
可愛い赤ちゃん見せたいですよね🤣
不便な世の中になってしまいましたね😂😂😂
はじめてのママリ🔰
病院見つからないのが1番怖いですよね💦
コロナになった赤ちゃんの記事見ても軽い子もいれば入院レベルの子もいたり…😥
ほんとそれですよね!
ほんとはもっと小さいときに会わせたかったんですがその時もコロナを理由になかなか帰れずだいぶ大きくなってしまいました😮💨