![角煮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のストック作りにマンネリを感じており、同じ野菜の味をローテーションしていることに不安を抱えています。つかみ食べには興味がなく、スプーンから食べさせていますが、ストック作りが億劫に感じています。今までの方法で良いか悩んでいます。
贅沢な悩みなんですかね。気分を害したらすいません。。
離乳食は3回食、毎食150〜180くらい食べていて
好き嫌いなく食べているんですけど
離乳食のストックを作っていてまんねりを感じているというか…
子育ては今だけじゃなくてまだまだ先長いし
いま離乳食を頑張ってもなぁっていう気持ちと
同じような野菜に3つくらいの味をローテーションしてって
それでいいのかなぁ っていう気持ちがあって
どうしたらいいか分からなくなってます💦
フリージングで作るときは基本は
にんじん、たまねぎ、ほうれんそう、かぼちゃ、
キャベツ(今回キャベツなら次回のストックは白菜)、
じゃがいも
たまに、ピーマン、茄子、レタス、ブロッコリー
を切って、味付けなしでリッチェルのフリージング(50ml)のに
ミックスして入れてフリージングしています。
味付けは和光堂の粉末のホワイトソース、コンソメ、和風だしとか、無添加のトマトの粉末、粉チーズです。
果物もキューピーの瓶のやつ以外だとバナナ、キウイしか
食べさせたことないし…
つかみ食べには興味を示さなくて
手に持たせようとしてもスプーンから欲しがるので
未だにスプーンから食べさせています。
(ハイハインは掴んで食べます。)
今日もこのあとストック作るのですが
今までの感じでいいですかね…
ストック作ることが本当に億劫です
- 角煮(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
![コロたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロたむ
私も同じような野菜ローテーションしてました。
むしろレパートリーめっちゃ少なかったです^^;
でも普通食の今好き嫌いほとんどないです。
離乳食は普通食に慣れるまでのステップなので、ローテーションでも問題ないかなーと思います。
むしろそれだけ色んな野菜を食べさせていれば十分かと!
完了食になる頃には勝手にレパートリー増えますしね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
色々野菜も食べてるしいいと思います😊
乳アレルギーじゃなければ、牛乳で煮たりもしてました。1歳から飲み物であげる前の練習も兼ねて。
果物は旬があるので夏の果物とかあげてみてもいいかもですね✨
掴み食べはそのうち手が出てくるので焦らなくてもいいと思います!!
-
角煮
今日使ったお野菜が
にんじん、玉ねぎ、ほうれんそう、キャベツ、じゃがいも、ピーマンだけでした💦
栄養バランスとかあまり考えてないのがバレバレですね……
牛乳ですか!牛乳はどういった牛乳ですか?無調整のものとかですか?
夏の果物!そうですよね💦
夫がマンゴーアレルギーなので
アレルギー出るんじゃないかと不安で 最近やっとキウイをあげてみました😌💦
桃とか梨とかあげてみたいなぁって思ってます✨
手が出てくるんですね
注意しても出てくる時はつかみ食べに興味深々って感じでしょうか?- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや、お野菜十分だと思いますよ🙆♀️
人参、玉ねぎ、じゃがいもは使い勝手いいので多様、乱用してました🤣
牛乳は無調整の牛乳って書いてるやつです😊子ども用とかじゃなくて。もともとうちは明治のおいしい牛乳飲んでたのでそれです!
あと無調整豆乳とかもやってましたねー!!
いいですねー😆梨、葡萄、桃、スイカあたり旬だし食べやすいですし✨でもアレルギーは心配ですよね💦
そうだと思います‼️初めは食べるまでは行かなくて触感を楽しんで、いじいじって感じです。掴んだら掴んだ手をお口に持ってくのを添えて手伝ってあげると理解して食べます!- 8月11日
-
角煮
にんじんほうれん草玉ねぎじゃがいもはスタメンなので💩の色とか💩ににんじんほうれん草が毎回います😂😂
明治おいしい牛乳でも飲ませていいんですね✨私自身が牛乳嫌いで🥹笑 娘には飲ませてみます!
なるほど!
じゃあ、最初はいじいじポイってする分を余分に作っておいた方が練習にもなりますね😅
ボーロとか指先で摘むんですけどそれを手に持っていくとかまでは出来なくてぶん投げるんです…笑- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
初めはビビるけど、まだ💩出てる〜って感じですね🤣
そうなんですね💦200mlの小さいサイズもあるので娘さんのお料理用にぜひ!!
そうですね!握りつぶされ、ポイされるのは仕方ないと思ってください 笑
あとはママもボーロ少し一緒に食べてみるのも真似してくれるのでいいかもです😊- 8月11日
コメント