
コメント

なつ
息子も今7ヶ月ですが、こんな感じです😂口開けてポカーンとしてる感じです😅
上の子は閉じてることが多かったですが、娘は混合、息子は完母なので特に哺乳力の関係ではないと思うのですが…🤔
こんなもんなんじゃないでしょうか😅個性といいますか…

nakigank^^
もうコップで飲んでますか?
-
ママリ
コップはまだ使っていなくて、哺乳瓶のみです。
- 8月9日
-
nakigank^^
栄養士から、大きくなって口が開いちゃう子はコップ飲みよりもストローを好んで飲んでる子が多く、コップ飲みが苦手だと聞きました。
コップは口閉じないと飲めないので、離乳食始まったらストローと同時進行でコップのみさせた方がいいと言われてたので、長男の時からストロー初めてストロー飲めたらコップも練習してました。
なのでコップ飲み練習してもいいかな?と思いました。😊- 8月9日

はじめてのママリ🔰
口腔内の問題?みたいです。
哺乳力も関係もあります。
舌が短い為お口ポカンしてました。
-
ママリ
口腔内の関係とはどんな事がありますか?
写真でもわかるかもしれませんが、口から舌がいつも見えていて。
逆に長いから出てきてしまうのか?と思っていたんですが、短いからなんですかね😣- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
口腔内の筋肉が弱い為、口がゆるい感じになってます。
言葉も遅くなったり、赤ちゃん言葉が続いたり、歯並びに影響もあります。
歯固め、硬いものを噛ませる、ラッパ吹きをするとよいです!- 8月9日
-
ママリ
やっぱりそこが考えられますかね。
上にも追記させていただいたんですが、写真を見返すと、歯が生え始めた2週間前あたりから目立ってよく開ける事が多くなりました。
何か関係あるんですかね‥💦- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
大きくなってからマウスピースとかもありますが、100%効果があるものでもないので日々の努力?で閉じようね〜とか、硬いものを常にかじらせる、ラッパ吹きさせるしか今は予防がないと思います。
歯が出てきてるなら、歯並びの為にも良いと思います!- 8月9日

うに
何かに集中してるとかではないですか??
うちは集中してたら開いてたり、むって力いれてたりします!他は普通にとじてます💦
-
ママリ
閉じてる時もあるんですが、基本これです😥
息子も基本閉まっていて、集中する時だけ開いているような感じだったので気になって😥- 8月9日
ママリ
そうなんですかね😅
お口ずっと開いてるねと最近言われる事が多く、よく観察していたら確かにずっとこの形で気になってきました😥