
旦那がベビーカーを使わないで欲しいと言ってきて、一番最初に自分が一緒にしたいということが多くて、その行動に疑問を感じている。他の人はどう思うか知りたい。
旦那について
義母に先日ベビーカーを買ってもらいました。
私が1番欲しかったベビーカーだったので早く使ってみたくて、母親と一緒に3人で散歩にベビーカーを使って何回か行きました。
病院に行った時もずっと抱いとかれないので使いました。
昨日、旦那から「ベビーカーまだ使わないでね!母さんにベビーカー買ってもらって散歩とか楽しみにしてたから、1番に一緒に使いたい。絶対まだ使わないでね!」って言われました
ベビーカーって使うために買ってもらったんだけどなぁ…って思ったんですけど、旦那の言ってることに対してみなさんは分かったってなりますか??
なんか何事も一番最初に俺が一緒にしたい!って感じなので、毎回うるさいんです…
退院してから2週間の写真とか、1ヶ月の写真も俺が一緒にしたかったとか、その時里帰り中で旦那と離れてたしパッと撮るだけだったんで何も考えずに撮りましたが。
私からしたら、細すぎるってなるんです。
みなさんは旦那さんに同じこと言われたら、どう思いますか??
私の感覚が普通では無いのか知りたくて。
お願いします
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
いや、うるさいわ!ってなりますねw
ごめんやけど、それは無理。病院行く時とかどうしても使わないと行けない場面があるし、一緒に使うまで待つとかは無理です!って言います。ww

はじめてのママリ🔰
自分の親を大切にされてて素敵だなと思いますが、そのお願いはちょっと無理!無理!ってなります😂
ベビーカーがないと大変な時もありますし、あるのに一緒に使うまで使わないなんてもったいないです!!

ママ頑張ってます
、、、は?って感じですね😂
じゃあいつ使えるんですか?
それまでずっと抱っこですか?
買い物はどうするんですか?
って問いただしちゃいます😂

minari
めんどくさいし細かいですね😂
どうしても1番を一緒にしたいなら、使うのを待てって言うんじゃなくて、こっちに予定合わせてこいよって思います。笑

mashi
待ってられないし、と私はなります😂
病院なんて余計に抱っこじゃ疲れるのでベビーカー持って行きますね😅
写真とかは一緒にって言われても、里帰り中だとしたら1人で撮りますが、まあ理解はできます。
でもベビーカーなんて使ったところで減るわけでもないし、無視して使いますね😂

どんぐり
私はご主人の感覚がなんとなく分かっちゃうタイプなので、むしろ旦那に使っていいか先に聞いてから始めてのものは使ってます。
初めての体験も、一緒にやるか聞いたり、行っていいか聞くことが多いです。
ただ、ベビーカーは必要に迫られてますが、致し方ないなぁとは思います。
自分の感覚は、少数派かなぁとは自覚してます!

みなちゃん
旦那さんの気持ちはわかりますが、これから寝返りできた時とかそういうのも1番じゃないと嫌なのかな?笑
こればっかりは子供に合わせなきゃなので旦那さんに合わせるとそのうち大変になってきますよ〜!
子供主体で考えてあげよ?
って言いたくなっちゃいますよね😅
1番に使ったよ記念の写真を
旦那さんに送ってあげるとかじゃダメなんですかね🙄?

はじめてのママリ🔰
めんどくさい…
買ってもらった服をとかならまだわかりますし、それならとなりますがベビーカーは待てないですよ。
だったら、すぐ使えるやつ別で買ってくれよってなります。

ずぼらまま
え、マザコン?って思いました😅
子どもの為のベビーカーですし、1番に義母と一緒に使うとか無意味だなと思いました。生後すぐからベビーカーって何かと使う人もいますし、義母の都合より子ども優先です☺️

ママリ
なんか感覚が子供だと思いました😂
綺麗に使って旦那さんには使ってないよ〜でいいと思うのですが🤣

はじめてのママリ🔰
率直になぜ………?と思いました😂
ベビーカー初乗り記念!とかやりたかったんですかね😂
記念写真は一緒にやりたい気持ちは分かります! でも里帰り中なら無理があるし、そんな楽しみにしてたんなら誕生日分かってるんだし自分から言いに来いよと思いました😂(意地悪だったらごめんなさい)

はじめてのママリ🔰
もう使っちゃったし、「お義母さんから貰ったベビーカー嬉し過ぎて、貰ったその日に使わせてもらいました‼︎子供もご機嫌で乗り心地良さそうにしてるし、もうほんと楽になりました♪サイコーです✨次会う時ぜひお義母さんもベビーカー押してあげて下さい☺️」くらいのテンションで返せば悪い気もしないんじゃないですかね💧
聞いてる感じ、お義母さんは別に先に使ってもらってもいいと思ってて、旦那さんが1番に使わせたいと思ってるだけなんで、お義母さんが満足してる姿を見せれば納得せざるを得ないかと😚
コメント