※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月ごろの離乳食について相談です。可愛いお皿に小さくカットされた食材が並び、煮込み料理や食パンなども挙げられています。どんな感じでしょうか?写真もあれば嬉しいです。

11ヶ月ごろの離乳食ってどんな感じですか?🥺
インスタ見てたら、つかみ食べ料理が沢山出てきて、可愛いお皿に、おにぎり、バナナ、野菜、卵焼きなどなど全部つかみ食べように小さくカットして並んでいて、
え?こんな可愛いお皿にこんな可愛く色んな種類並べてるの?って焦ってます😂

ごはんに、BFの1食分の野菜とタンパク質がとれる煮込み料理とか、お昼は、食パン、バナナ、ヨーグルト、ミネストローネとか

スプーンであげてる場合じゃないんか?😂
てか、料理の品数多いなって焦りまくってます😂

みなさんどんな感じですか?
教えて頂きたいです!
よければ写真もあるととってもありがたいです😭❤️

コメント

ラティ

うちはずっとBFで、つかみ食べは汚れないやつをあげてました。怒りたくないので😣
未だにご飯はスプーンであげてます。(息子)
食べれそうなら、じょじょにスプーンにしてく感じでやってます😊

はじめてのママリ🔰

インスタは見ちゃダメです🤣
現実はママリさんのおっしゃる感じですよ‼️笑
うちも炭水化物+野菜+汁物+フルーツくらいです🍴
写真は1人目の頑張っていた時なので、今はコレより手抜きです😅

はじめてのママリ🔰

一口サイズのおにぎりと、たんぱく質が入ったおやき、ゆで野菜、っていうパターンが多いです。

つかみ食べしたすぎてスープにしても手つっこんでるので最近はスプーンであげる料理が激減しました😅

はじめてのママリ🔰

保育園ではつかみ食べ
すごく上手にしてるみたいですが 家では全くです🥺
遊んだり投げたりして 特に平日は時間が無いので スプーンであげてます笑

そのことを保育園に相談したら、給食みたいなごはんを参考にあげてくださいといわれ そんなん無理となってたばっかりです🤷‍♀️笑
週末はなるべくつかみ食べメニューあげてますが、、、BFも普通にあげます!試行錯誤して頑張ろうとおもいます🥹🫶