※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
お出かけ

現在3人目妊娠中で、車についてお聞きしたいです。今は私が軽のN BOX、…

現在3人目妊娠中で、車についてお聞きしたいです。
今は私が軽のN BOX、旦那がセレナです。
軽は1年前、セレナは6年前くらい経ってます。
3人目が産まれたら、N BOXでは狭いかなと思いました。
予定帝王切開なので来年の2月下旬に産まれるのですが、
真ん中の子がチャイルドシート、一番下がチャイルドシート、長女が背もたれのあるジュニアシートを積める車を知りたいです。

よく5人家族で五人乗りだと荷物載せると手狭と聞きます。
ソリオ、ルーミー、トールを検討してましたが、試乗し中も見に行って真ん中のは一応ついてるだけで、チャイルドシート等は狭いと前にディーラーが言ってました。
フリード、シエンタは試乗して運転しました。車は軽しか運転したこと無く、何十年前に教習所ではタクシーのような普通車を運転してました。
運転は得意ではありません、駐車も時間かかります。

結局子ども2人なので軽になりましたが、
子ども3人目を妊娠中の今は、安全面から軽の助手席にチャイルドシートやジュニアシート載せるの抵抗がありまして。。貯金はありません。。


貯金などなく、大きな車にした方、どのような車種か
経験談などお聞きしたいです。

コメント

deleted user

お腹の子妊娠分かる前新型フリード乗ってましたが狭かったです💦

けど旦那様がセレナ乗っているんですよね??お出掛けする時はセレナ、普段まむ様がお子様連れてどこか行く時や幼稚園などの送り迎えの時に乗るくらいならフリードやシエンタ…もしくはそのまま軽でもいいと思いますよ✨

  • nyan

    nyan

    コメントありがとうございます。軽の助手席にチャイルドシートなど載せるのに安全面から抵抗がありまして。。
    今は後ろにチャイルドシート、ジュニアシートと載せています。
    保育園の荷物二人での軽の時は狭く感じています💦

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら6人乗れる車が手っ取り早いかと思います!!

    家族みんなでお出掛け…メインというより普段使いですよね??フリードの話ばかりで申し訳ないですが、フリードなら三列目に二つジュニアシート、二列目にチャイルドシートと荷物など…という感じで乗せれると思うので、家族みんなでお出掛けとなると少し狭く感じると思いますが、幼稚園の送り迎えやちょっとした買い物などなら全然大丈夫だと思います✨

    • 8月7日
  • nyan

    nyan

    はい、仕事と子どもたちの送迎など普段使いです。
    田舎なので車は1人1台必要になります。
    家族揃ってだと長距離などは運転が不安なので、運転は旦那に任せてセレナですね。
    フリードも検討してみます✨️
    ありがとうございます。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

旦那様のセレナを残すならフリードの6人乗りとかどうでしょうか

シエンタは6人乗りも7人乗りも2列目にチャイルドシートなどをつけたらはずすか、トランクから乗り込むかになりますが、フリードの6人乗りならウォークスルーなどで外さず行けるので便利だと思います(*^^*)
片側跳ね上げたらNBoxよりは荷室も増えますし

  • nyan

    nyan

    セレナはあと4年は乗ってもらおうと思っています。
    田舎なので車は1人1台必要なところでして。。
    フリード、シエンタとどちらも去年試乗しました。軽しか乗ってなかったので、
    運転は慣れないので怖いですが💦
    保育園の荷物やおいおいベビーカーも載せることを考えると軽では手狭ですね。。💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一人一台の地域に住んでて軽しか運転したことなかったのですがすぐなれました(*^^*)

    • 8月7日
  • nyan

    nyan

    そうなんですね。
    経験談聞けて良かったです。
    ありがとうございました。

    • 8月7日
✩sea✩

まむさんのお話を総合して車種を選ぶなら、シエンタかフリードの選択肢しかなさそうですが…
私も助手席には怖くて子ども達を乗せたくないです💦
でも、ルーミーくらいのサイズでは、後部座席にお子さん3人は無理だと思います💦
シエンタ、フリードくらいなら、慣れればそうでもないかと思いますよ(˶・ᴗ・˶)
私も12年タントに乗っていて、半年前に乗り換えしましたが、慣れれば平気です!

  • nyan

    nyan

    怖いですよね。。💦
    旦那はセレナの時は長女をよく助手席に載せますが。。
    ルーミーなどは見ましたが、後ろに3人分のチャイルドシート、ジュニアシートは並べて載せられませんね。。
    チャイルドシート2台載せても狭そうで、軽のを少し広くしただけのイメージでした。
    シエンタ、フリードともに試乗して運転はできましたが、駐車に時間かかりました。。

    どちらの車種にされたのですか?🙂

    • 8月7日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    あ、私はタントからC-HRという小型SUVに乗り換えです(*^^*)
    旦那がVOXYに乗っているので、今はVOXYとC-HRを交互に運転してます(〃'▽'〃)
    C-HRはVOXYよりも横幅があるので、今までのタントに比べると、狭い道が怖いです💦
    でも、慣れれば、今ではVOXYでもC-HRでもどちらでも運転大丈夫です!
    VOXYの前がシエンタ(初代)乗ってましたが、シエンタ、運転しやすかったですよ(* 'ᵕ' )
    小回りも聞くので、女性のためのミニバン、という感じだな、と思ってます♪

    • 8月7日
  • nyan

    nyan

    すごいですね✨️
    旦那のセレナ運転したの何年か前にほんの少しだけです💦
    色々お話聞けて良かったです。
    ありがとうございます。

    • 8月7日
じゅん

エルグランドe51 おすすめします。
8人乗りなので前列夫婦おふたり
2列目チャイシー2台、ジュニアシート1台いけます。
3列目荷物
で、全然狭くないです。

大きいので運転慣れてない方は最初大変かもしれませんが
この型なら今中古で50〜80万で走行10万k以下買えます。
維持費は高めですが😅

以前乗ってて、3人目産まれるのにヴェルファイア衝動買いしてしまい7人乗りなので正直後悔してます。
3列目にチャイシーめっちゃめんどくさいですよね😅

  • nyan

    nyan

    エルグランド新車高いですね。。
    セレナよりも大きい感じでしょうか。。
    中古のe51を検索して見ましたが、車のデザインが好みではないのですみません💦

    8人乗りの2列目の真ん中がなんかおまけみたいな感じでシートとしては狭そうに感じました。。🤔

    • 8月7日
  • じゅん

    じゅん

    セレナよりかなり広いです。
    デザインも大事ですもんね🚘
    ミニバンの中でもe51はかなり広めです。

    あとかなり的違いですが、、友人も子ども3人でクラウン乗ってます。
    前夫婦、後ろチャイシー2台とジュニア
    荷物はあまり積めないけどグズったりしてもすぐ手届くからそこはいいって言ってましたー😅

    • 8月7日
  • nyan

    nyan

    すみません💦
    デザインならノアやヴォクシーなどがああいうのがなんか好きでして。。軽ばかりしか購入してませんが、憧れはありました。

    クラウンも高いですよね。。
    人それぞれ好みのデザインがありますよね。
    買い物や普段使いなので
    スライドドアが必須だなと思ってまして🙂
    昔から鼻がききずぎか匂いにも敏感でして、中古のはタバコの匂いとか中古の特有の匂いとかが苦手で。。中古は除外してました。

    • 8月7日