
歯の噛み合わせが心配です。歯医者に相談しましょうか?
歯の噛み合わせについて質問です。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
今上の歯3本、下の歯2本生えてきています。
下の歯はしっかり生え終えた感じですが、
上の歯はまだ伸びそうです。
今日ふと歯を見てみると、噛み合わせたとき
普通上の歯が下の歯にかぶさる感じだと思うのですが、
下の歯が上の歯にかぶさっていました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
まだ気にしなくて大丈夫でしょうか?
歯医者さんに見てもらった方が良いでしょうか?
心配です。
教えてください。
- さちベビー(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

りえ#
歯科衛生士です。
まだ7ヶ月ですし気にしなくて大丈夫ですよ!
小さいうちは受け口のお子さんたくさんいます。
もう少し様子を見て、大きくなってからで大丈夫かと(⍢)
さちベビー
ありがとうございます!!
小さいうちはそうゆう子が多いんですね?安心しました((*´∀`*))
ちなみに歯医者さんにはどのくらいになったら連れて行くと良いのでしょうか??
りえ#
乳歯の内は受け口でも、永久歯に生え変わる時に治ることもあります(⍢)後は成長と共に治る場合も。歯が生え始めたらフッ素塗布が可能ですのでもう連れていっても大丈夫だと思います( ¨̮ )⭐️まあまだ早いなと感じられるのであれば1歳過ぎた辺りからでもいいかと。早めに定期的に通えば、歯医者に慣れるので大きくなった時に暴れたり嫌がることもないかと思います\( ¨̮ )/
さちベビー
もう行っても意味があるのですね!!
じゃあ私も行きたかったので行って一緒に見てもらおうと思います(*´艸`)
治るように願いながら見守っていきます☆
いろいろありがとうございました!
りえ#
早い子だと下の歯2本生えたら来る親御さんもいます笑
その時に受け口のことも相談されたら良いかと思います( ¨̮ )⭐️