
離婚を考えずに夫婦仲を良くする方法を知りたいです。地元を離れ、相談できる人もおらず、夫から否定される日々に苦しんでいます。情があるため別れられず、子供の前での喧嘩も続いています。どうすれば良いでしょうか。
先ほども質問してしまいましたが、離婚せず、夫婦どうやって仲良くしていけばいいんでしょうか。
地元を離れて住んで誰にも頼れない。相談できる人もいない。私の人間性全てを否定されて。どうやって仲良くしていけばいいでしょうか。情があるせいで夫と別れられないですが夫は別れたいと。このまま消えたいです。モラハラ全てが当てはまるわけではないですが否定しがちな人です。でも優しい時は優しいです。私に一切興味がないみたいです。涙が止まりません。支離滅裂ですみません。子供の前で喧嘩も絶えなくて、一緒にいる意味がないのに、私の人生全てを否定されている気がして、離婚すれば負けた?と言うかそんな気がするような。
- ままり(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その関係なら質問者さんが
旦那さんの思うようにぐっと
我慢する、受け入れるしかないんじゃないでしょうか🥲
でも我慢してたら質問者さんも
いつかは壊れてしまうと思います💦
別れられない理由が情があるから
だけなら今後も変わらないと思うので離婚した方が
良いような気がします😢
人生全てを否定されてる気がしてるなら
モラハラだと思いますよ💦
たまに優しいところを
知ってるから一緒にまだ居れるんです😢
大丈夫ですか?

真鞠
旦那様が「別れたい」と言っていて、それ相応の態度を取られているようですので、そこから離婚せず仲良くというのはやはり無理があるのではないでしょうか?💦
別れたい=愛していない=奥様に興味無い、人間性を認めてもらえない…と、旦那様は残念ですが、筋の通った感情と態度ですよね😭
なぜ関係がそのようになってしまったのかは分かりませんが、勝ち負けではないしこのままの方が苦しいような気がするので、どうしたら離婚しても暮らしていけるかとかを考えていったほうが建設的な気がします💦
-
ままり
返信ありがとうございます。
たしかにそうですね😭
旦那のその別れたい。は割と本気なのかな。。。と思えてきました!
まだ夫の気持ちによくわからないというところがあって、機嫌が良くなったら服とか買ってくれたり、優しくされるのであの時すごい怒ってたよね?ということはあります😭よくわかりません。
離婚に向けて考えた方がいいですよね😭
私が主に言い返すようになった頃から喧嘩になったような気がします😅
言われてもこっちが悪くても悲しんでごめんなさいとすぐに言っていたのが、私は悪くない時はしっかり言い返せるようになりました!
夫的に嫌なところはそういうところと
○家事をやってるのに口を出してくるところ
○義実家に遊びにいく時に気を使わないといけないところ
→同居してた時に義実家には嫌味を言われ続けてから行きたくないんです😭
だそうです😰
私なんてもっと嫌に思うところあるのにそれだけで?て思ってしまうし、離婚なんてそんな簡単にするもんじゃないと言うことを言い聞かせてますが、子供もいるのに。。。とにかく否定されるのが嫌なのかなぁと言ったところです😂
離婚後の生活の不安も大きいのと、旦那がもっと忍耐強くなってくれないかなぁとそんなところで情を持っているのかもと書いていて思えてきました😭
けど私の心がもう持たないし。。。どうしようといったところです。。- 8月6日
はじめてのママリ🔰
途中で途切れました💦
質問者さんはお仕事とかされているんでしょうか??
ままり
返信ありがとうございます😭
そうですよね、こう言う人だと受け入れるしかないですよね。。。私もそろそろ限界です😭
情だけではなかなか厳しいですよね😭
モラハラですが、相手の怒鳴り口調や、お前、てめぇと呼んだりする、喧嘩になった時にわざと女として傷つくようなことを言ってきたりします😭
結婚してごめんな!とか言われました😭
先ほど何が嫌なのか具体的に教えてと言うと
○家事をやってと言われてやってることを否定してくるのが嫌
←私も悪い所なんですがここをもう少しこうしてほしいと伝えるとやってるやろ!!と怒られます
とにかく言い方が悪い⚡️
○義実家に遊びにいくのに気を使わないといけないのが嫌
←一時期同居してた時に嫌味を言われてたので、子供にも行かせたくないし私も行きたくない
○言い返してくる態度が嫌
←これに関しては何に怒られてるかわかりません
私そんなに性格悪いですかね?😭
旦那的には結婚した時とかやった!性格悪くなったと言われますが。。。
仕事はしていて、ただパートなんですよね😭何回か自分の地元に帰ったりしていたり夫が生活費を管理しているので、渡したりするので全くと言っていいほどたまりません。なので実家にも頼れないので今すぐ離婚というわけにはいかないです😭
なんだかこんなに否定してくる人と一緒にいるのももう疲れてきました😇
私も深く考えると、子供もいるのに平気で別れると言う旦那が許せない、冷静になってきて、離婚した後に実家に頼れないので1人で生きていけるか不安なところが大きいのかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
性格悪いとは思わないです😭
ですが価値観合わないんだと思います💦
我が家もそうでした!
何度も何度も悩んだり
喧嘩もしたり
離婚も考えたり…
私の場合は多少のことは
割り切ったり、
考え方変えたりしました!
相手に求めないとか、
ATMだとか…笑
その時にちょうど
夫が3年間出張で居なくなり
とても気持ちも楽になって…
今を保ててるって感じです。
やっぱり時々無理って思いますが😅
義理実家に関しては私も苦手意識あるので
何ヶ月に1回とかしか行かないです😅
旦那さんが連れていきたいなら
子供さんだけでも
連れていくべきかなと思います🤔
離婚後実家に頼れないのも
一緒です!
私の場合は頼りたくないです🥲
お子さんと2人でとなったら
不安ですよね💦
でも何とかなるもんだと思います!
ただ養育費は払ってくれるのか
わかんないですが…
私は離婚もあるかもしれないと思うので
自立した生活をしていくつもりです!
例えば社員になる、とか
最初にある程度の費用を貯めるとか、
今は旦那さんありきの生活ですが
お子さんと二人で生活できるように
整えていってみてはどうですか?
そういう行動してたら
今まで嫌に思えたことが
意外と見過ごせたりするかもです🤔
ままり
ご妊娠されててお子さんもいるのに夜遅くまで付き合ってもらってありがとうございます😭だいぶ気持ちを表に出せて自分の気持ちがわかってきたというか。。落ち着いてきました😭
価値観合わないと辛いですよね😭
合わない期間に色々考えられたりしたんですね。割り切っていくってとても大事なことですね!私の場合、期待してしまうからかもしれません。。。
兄弟が多い家庭ママ友にいますが仲良し夫婦は皆どうやって仲良く過ごせているのか私の世界では考えられません😭
でも夫婦の空気感自体が違うので、私たちはどちらかといえば冷え切っているなぁと。。。
私が今日暑いね!と話しかけても
はい
で会話が終わるような夫婦です😭
ほんと終わってます😭
義実家、たまに連れて行ってもらってるんですが嫁が来ないのはおかしいだろー!!と毎回旦那に怒られます😭
実家頼れなくてもなんとかなりますかね☺️
養育費は払ってくれないと思うので私も貯金をしていかないとなぁと思います😭
転職して社員もありかなぁとか。。。ただ兄弟は作ってあげたいなぁと思っていて、そこも引っかかりポイントですね😭でも。。。旦那とそんなことはもうできる気はしないのですが😭
再婚しない限り兄弟ができないのかぁとかまだ覚悟がいろんな面で足りてないですね😭😭
はじめてのママリ🔰
とんでもないです💦
寝れないですし
同じような立場だったからこそ
共感できる部分もあって🥲
落ち着いてきたなら良かったです😌
辛いですよね💦
なんでそうなるんやって事
沢山あったり
あの時言われた事を思い出して
泣いたり…
期待してしまいますもんね💦
いい関係になりたいから
こうして欲しいああして欲しいって
出てきますし
ただ価値観が違うから伝わらないんですよね
こっちが歩み寄っても
向こうも歩み寄らないと
一致しないですもん😢
仲良し夫婦もそれなりになにか
抱えてると思いますけど
これがあるから許せるって
部分があるから
上手くいってるのかなって思います💦
それが無かったら上手くいかないですよね💦
日常会話でもそんな感じに
終わらされたら
話す気にもならないですよ😢
兄弟つくってあげたいって
のも全く私と一緒でした😅
この先離婚しても相手いなかったら意味ないしとか💦
もしかすると環境が変わったら
質問者さんも
旦那さんの考え方も
変わっていい方向になるかもしれないですし😊
今はすぐに離婚!って
感じでは無さそうですので
究極を迎えるまでは
環境を少し変えてみても
いいかもしれないですね☺️
ちなみに今でも私は分かり合えない事沢山ありますけど
前ほど気にしなくなりました!
旦那からしたら好都合ですが😇
離婚しないにしてもするにしても
質問者さんにとって
辛い思いばかりでないように
過ごしていけること願ってます😌🙏💭
ままり
ありがとうございます😭
また朝から思い出しては辛くなってとしてしまいました。。。ダメですねもうなんか色々と😭
価値観が違うとこんなに辛いとは😭
口調がきついのがこんなところに出るとは思っても見ませんでした😅
はじめてのママリさんの場合お互い歩み寄るということで以前よりも関係は改善されてるような感じでしょうか??
ある程度許していくしかないんですね😰
そうなんですよね。。。いっそ妊娠だけさせてもらって離婚しようかなぁとか以前は思ってました😅
出産後はもう全部親子3人でなんとかやるからとか😂笑
環境!ですね、別居したり?とかですよね。。。旦那の実家は近いですがうちの実家は遠いのとお金の関係で次帰るとしたら秋頃かなぁとか思っていて🥺それまでもう少し耐えてみようかなと思います。。。