※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU-mama
サプリ・健康

保育園の歯科検診で、毎回虫歯ありと診断されて、歯医者に行くと虫歯は…

保育園の歯科検診で、毎回虫歯ありと診断されて、歯医者に行くと虫歯はありませんと言われます。4回中3回誤診でした。治療終わりの書類を保育園に提出しなければならないので、歯医者に行かないわけにはいかず…時間とガソリン代と診察代かけて歯医者に行かなければならないので、正直腹が立ちます。ちゃんと歯科医が保育園にきて検診やってるのに、虫歯かどうかくらいちゃんと診断できないの?と思います。
これを保育園に言ったら、厄介な保護者みたいに思われますかね?
同じような経験ある方いますか?

コメント

raa

上の子が学校の歯科検診で虫歯なしと言われて、歯医者の定期検診がその後すぐにあって行ったら虫歯ありと言われ、え?ってなり違う歯医者に行ったら虫歯なしと言われました…。
保育園に相談?話されてみた方がいいと思います!
虫歯じゃないのに治療するのも嫌ですし…うちは、虫歯なしと言われたのが2回なのでそちらを信じて今は様子見てる感じです😵

こんなことあるんですね(/ _ ; )

  • YU-mama

    YU-mama

    お返事ありがとうございます!
    歯医者でも医者によって違うのですね(^_^;)まぁ、虫歯ありが正しかったら放置出来ないので念のため行きますが…
    一度保育園に相談してみます!

    • 12月5日
ゆき

うちは明らかに虫歯があるのに(素人の私が見て分かる)見落とされ虫歯なしと言われました。明らかでしたので歯医者につれていきましたが…それから参考にしてません((T_T))
お金もらってるのになに見てるんだって感じですよね。
保育園の先生に素直に三度目ですが…と言ってみてもいいと思いますが…改善はされなさそう…

  • YU-mama

    YU-mama

    お返事ありがとうございます!
    過去2回は、『保育園の検診はライト使わないから少しでも汚れがあると虫歯と判断しちゃうみたいで…』
    と言われました。は?って感じです(笑)
    ライト使ってよく見てくださいって言ってみます!

    • 12月5日