※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

ストロー飲みで歯並び悪くなるか心配。コップ飲みも練習中。ストローは便利だけど…。

ストロー飲みってやっぱり歯並び悪くなるんでしょうか?😱哺乳瓶拒否なのでストロー飲み練習させたいのですが、周りが歯並び悪くなるよ〜と言うので躊躇しています…
コップ飲みも練習してますが支えてあげるとコップからも飲めます!
でも出先とかになるとストローができた方が便利ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の息子がいますが、4ヶ月からストロー飲みできて歯並びは上の歯は綺麗です。下の歯は、1本生えてこず歯並びイマイチです。
下の子は同じくストロー飲みできて歯並び綺麗です

  • ママリさん

    ママリさん

    4ヶ月からできても歯並びは綺麗なんですね!希望が持てました!やってみようかと思います✨

    • 8月5日
⭐︎

え!そーなんですか!?
離乳食の時、まずはスプーンであげてみて、ストロー練習して、コップ練習して、ってやりました。

  • ママリさん

    ママリさん

    私も知らなくて、でも5ヶ月から使えるストローマグたくさんあるし関係ないのかな?とも思い😅歯並びはどうですか?ストローできたほうが親は楽ですよね💦

    • 8月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    家でも外出先でも今もストロー使いますが歯並び綺麗ですよ😊
    ちゃんと上下合わさってます。

    • 8月5日
  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます😊
    ストローやってみます✨

    • 8月5日
deleted user

ストローのみで歯並び悪くなるなら日本人みんな歯並び悪いと思いますよ🤣
現代でストロー使ったことない人なんていないでしょうに…
哺乳瓶の方が歯並び悪くなると思います!でも乳児の間は全く気にしなくていいレベルですけどね!

  • ママリさん

    ママリさん

    ですよね?おしゃぶりも歯並び悪くなるとか聞いて、歯並びって遺伝な気がするけど…と思いまして🥺ストローできたほうが便利ですよね!やってみます☺️

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おしゃぶりは2歳過ぎてからもしているようであれば歯並びというか出っ歯になるリスクが上がります!
    現代でも人類は進化してるので顎が小さくて歯が入りきらなくて歯並び悪くなり矯正が必要な子は増えてます!遺伝も多少はあるとは思いますが、ストローで歯並び悪くなると気にするほどじゃないと思います☺️
    ストローが原因なら歯列矯正する人はストロー飲みできないとかなりそうですし🙄

    • 8月5日
  • ママリさん

    ママリさん

    仰る通りですよね!ストロー飲みばかりしてて歯並び悪くなるなら人類大体歯並び悪くなりそうです🥺おしゃぶりの出っ歯はそういう理由なんですね!詳しくありがとうございます✨✨

    • 8月5日
🐰

小さい頃から使ってる私も子供も歯並び綺麗です☺️

  • ママリさん

    ママリさん

    やっぱりストローなんかじゃ影響しないですよね!ありがとうございます✨

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

何事もやり過ぎの話かと思います💦
コップ飲みできる月齢になっても常にストローのみとかだと問題かもしれませんが、ストロー飲みを練習→歯並び悪化には直結しないと思います。

私は、出先ではストローマグ、家ではコップと使い分けてます😊
体調悪い時とかは家でもストローマグ使います。

  • ママリさん

    ママリさん

    そうですよね!!今母乳よりの混合で、混合ぶんだけストローやコップになったら楽だなぁと思い、四六時中ストロー咥えさせるわけじゃないし出来た方が便利ですよね🌟
    私もゆくゆくはそんな感じにしたいです!✨

    • 8月5日