保育園の引き渡し訓練の意味や先生の動きについて教えてください。コンビニに車を停めてもいいでしょうか。徒歩やバスでの移動が大変です。
保育園での引き渡し訓練。ただ予め決まった時間に迎えにいくだけですが何の意味がありますか?何を訓練しているんでしょうか?先生たちの動き、、?
そのために仕事を休まなければなりませんし、
保護者が一斉に来るため車のお迎えはできません。近くのコンビニに停めちゃっても大丈夫でしょうか。
家から徒歩だと30分(抱っこ)
バスを乗り継いだとしてと結局バス停まで歩くので大変です。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
ペッパー
幼稚園や小学校でもやっているところは多いと思います。
子どもたちをお迎えが来る子、来れない子などに分けて並ばせて、保護者にスムーズに引き渡して迎えが来れない子は家まで送り届けたり(ここは園等によって対応が違うと思いますが)、保護者を誘導したり、先生たちが訓練しておかないといきなりはできないので必要な訓練かなと思います。お仕事や交通手段など大変ですよね💦
ここ
もしもの時にスムーズに行うためですよ!
コンビニに停めてしまうと訓練にならないですし、コンビニに迷惑だと思います😱
ガオ
万が一を想定してなのでもし本当に有事があった場合車でいけなかったらどうされますか?
その時の事を考えてお迎え行くといいのかなと思いました🤔
先生たちの動きの訓練の為でもあると思いますが親が万が一の時どのようにお迎えに行くのか…シュミレーションも兼ねてるのかな…って思いました!
はじめてのママリ🔰
訓練しておかないと、子どもも
保護者も先生も流れが把握
できていなかったり慌てるから
だと思いますよ。
ママリ
本来の訓練方法としてはいざと言う時に備えて、公共機関や徒歩でお迎えをするってことですね。
幼稚園教諭でしたが、いざ東日本大震災が起きた時、車は動かない、バスもタクシーも出ないってなってほんとパニック状態でした…
日頃から訓練してる子供たちの方が冷静でした💦
訓練といいつつ普段の同じようなお迎えになってしまってる結果がこれだな…ってすごく思いました😖
一応園からは災害に備えた訓練なので車でのお迎えはお控えください、災害当日のお迎え方法でお願いしますとはアナウンスしてましたが、皆さんだいたい車で来てましたし、そこに対して園も強くは言えないですしね…
はじめてのママリ🔰
うちもあります!スムーズに行うため、もしもの場合、家からどのくらいかかるかとか避難経路の確認です!長女が年中の時は妊娠していて、幼稚園から家までが1時間かかるので車の許可がおりました。大体時間はわかるよねーって感じで!私が毎日歩いているので。
今年も幼稚園であるので歩いて行きます!ただ、小学校は時間がモロ被りしてるため無理な家庭は分団で下校と言われました😊
お仕事が休めないなら仕方ないのではないですかね?そこは保育園と相談した方がいいかと思います!
うちは雨の日はみんな車です!
moony mama
本来は、「万が一の時に車以外でお迎えに行くことを想定して、自宅までの経路で危険な箇所の確認をしながら帰宅する」のが目的ですね。
小学校でも幼稚園でもやるところ多いと思いますよ。
一斉に保護者が御迎えに来るので、引き渡しに意外と時間かかったりしますし。コンビニなどは、お店の迷惑になるのでやめるべきかと。
バナナ🔰
親、園、子供の為のいざという時の訓練ですね😊
いざ災害があれば車では動けなかったりするのでそういった事も想定して動くといざという時に役に立つと思いますよ😄
うちは引き渡しカードを渡す、何処に避難するを告げる練習をします😊
当たり前ですがコンビニに停めるのはダメです!(元店員です)
そんな事すればお店側に迷惑がかかりますよ💦
はじめてのママリ🔰
子供の心の準備のためかなーと思います。
何かあった時、家の遠い子や共働きの子はお迎え遅くなってしまうけどちゃんと迎えに来るよ!と体験してもらうと本当の有事の際も少し安心ですよね。
親としては面倒だし大変ですよね💦
ゆき(o^^o)
親が会社から歩いたらどうなるかの確認や災害時にどういう手段で帰るかを兼ねているんですよね。
コンビニに停めてはだめです。
災害時は、車は動けなくなり、公共交通機関は止まる可能性があります。
地震のとき、会社から10キロ歩きました。
コメント