
発狂してしまうの止めたい。何でそうなるか自分でも分かんない。子どもに悪影響なの分かってるのに。
発狂してしまうの止めたい。
何でそうなるか自分でも分かんない。
子どもに悪影響なの分かってるのに。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も1歳7ヶ月の男女双子育てています😀
いや、発狂したくなりますよね!!
仕方ないです、私たちも人間ですし、双子育ててるんですからストレスは周りより絶対大きいです😖😖😖😖
発狂してしまうの止めたい。
何でそうなるか自分でも分かんない。
子どもに悪影響なの分かってるのに。
はじめてのママリ
私も1歳7ヶ月の男女双子育てています😀
いや、発狂したくなりますよね!!
仕方ないです、私たちも人間ですし、双子育ててるんですからストレスは周りより絶対大きいです😖😖😖😖
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ双子ですね!
保育園には行ってますか?
毎日何かしらで怒ってしまって、
疲れてしまいました。
はじめてのママリ
4月から行き始めました!
私も保育園入れるまでは毎日イライラして、どこにもぶつけられなくて、いつか子どもたち殺しちゃうーてなって区役所に泣きながら相談しました😭
ママリさんは今も家庭保育ですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
その気持ち物凄く分かります😢
そうです。
週に1回程度は支援センターみたいなところへ行きますが、それ以外は家です。
車無いと保育園送迎出来なくて、車無いので今は家でという感じです。
はじめてのママリ
支援センターって職員の人も子どもたちと遊んでくれるんですか??
私10ヶ月くらいから保育園入るまでベビーカーで児童館に連れて行ってたんですけど、
職員の方は誰も助けてくれなくて、最後の方は2人が違うところで遊びたがって大変だったんです😖
こうやって双子の親子は家から出られなくなって、お母さんは1人で悩み苦しむんだなーと痛感しました😢
はじめてのママリ🔰
遊んでくれます!
それはめちゃくちゃ大変でしたね😫
もう泣きたくなりますね😓
最近、私も二人が違う行動をしたがる時の対応がなかなか上手く出来なくて、疲れることがあります😥
目を離す訳にもいかないけど、1人に1人つけないですし。