
こども園と保育園で迷っています。こども園はおもちゃが豊富で環境が整っていますが、保育料以外に費用がかかり、応募が多い可能性があります。保育園は費用が安いですが、友人のオススメがないため悩んでいます。
こども園と保育園…どちらにしようか迷ってます(>_<)💦
こども園のメリット
・おもちゃがたくさんある
・数年前に改築したのできれい
・3歳からその時の状況によって保育園か幼稚園か選べる
・絵本に力をいれている
こども園のデメリット
・PTAとかめんどくさそう
・保育料以外にも費用がかかる
・人気だから入れるか分からない…
保育園のメリット
・保育料以外にかかる費用が安い
保育料のデメリット
・友だちが保育園で働いてるがオススメしないと言う
自宅からの距離はどちらも一緒くらいです。
本当はこども園がいいですが、人気だしたぶん応募が多いと思うので保育園にしようかと迷ってます。保育園なら絶対入れると言うわけではありませんが(^_^;)
みなさんはどこにしましたか?
- はーくんママ(3歳5ヶ月, 9歳)
コメント

さるあた
うちは保育園です。
上の子達が保育園だったので。
会社の近くなのこども園になると思いますがそこも一応書いてあります。
私が住んでるとこは保育園もこども園も保育料以外に費用はかからないです。

みぃくぅ
うちは普通の幼稚園だったのに今年度からこども園になってしまいました。なので専業主婦ですがこども園です。
基本は普通の幼稚園なので英語の授業があったり保育後の有料教室(体操、英語)があったりするところが保育園と違うとこでしょうかね。
後、バス通園ができるとことか。
-
はーくんママ
英語の授業!私の時代からは考えられないですね😳きちんとした教育受けられるのは幼稚園・こども園の魅力ですよね😊
- 12月5日

moon
働いてる人が薦めない保育園には入れたくないです…
うちは未満児だけの保育園です。
今日からでしたが、熱が出て明後日からです。
-
はーくんママ
オススメしないというのは…子どもに対してキツく怒ってしまうことがあるのだとか…あとは女社会なんで人間関係もいろいろあるみたいです。
保育士の友だち何人かいますがみんな自分の保育園には入れたくないと言います。女社会や複数の子どもを相手にしてるから余裕がなくなり言い方がきつくなるのはどこの保育園にもあると思うので仕方ないとは思いますが…💦保育士も人間だから完璧ではないし…- 12月5日
-
moon
どこもそうならデメリットではない気がします…
私自身が保育園で嫌な思いをして過ごしてきたので、入れなくても快適に過ごせる園を選びました。
園の方ともいろいろとお話しして優先的に入れてくれたのでありがたいです。- 12月5日
-
はーくんママ
確かにそうですね!でもどこでもそんなものだと分かっていてもオススメしないと言われたら少し気になります(^_^;)
どこに入るのかは市役所の方が決めるのではないんですか?園の方が決めれるんですか?- 12月5日
-
moon
うちはいろいろ見学して専願にしたので、園の方が枠を空けてくれました。育休復帰で点数もあったので残りひと枠に入れました。- 12月5日
-
はーくんママ
そんなことも出来る所もあるんですね!初めてしりました!勉強になりましたm(__)m
- 12月5日

ベビーラブ
保育園のデメリットの、おすすめしない理由によりますね
-
はーくんママ
オススメしない理由は上の方のコメントに書きましたのでそちらを見ていただければと思います。
説明会の時は表面上しか見えないし、実際中はどんな感じか分からないので悩みます…(>_<)- 12月5日
-
ベビーラブ
読みました
こども園は女社会ではないんですか?- 12月5日
-
はーくんママ
こども園も女社会です。保育園の方が友だちが働いてるから内情が分かりますが、こども園も少なからずそういうことはあると思います(^_^;)でも入る前からそういうことを知ってると少し躊躇してしまいます。
- 12月5日
-
ベビーラブ
そうですよね
こども園もそうゆうことはあるんじゃないでしょうか?
それぞれ、その園によると思いますよ
私なら、入れないと困るので、入りやすいほうにします- 12月5日
-
はーくんママ
そうですよね…💦
私も入れないと困ります(>_<)なのについおもちゃがたくさんある所など子どもの教育に力を入れてるこども園に魅力を感じてしまいます(>_<)- 12月5日
-
ベビーラブ
おもちゃがあればいいってゆうことでもないと思いますけど…
まぁ、私は実際見たわけではないので何ともいえないですが、
その分、例えば手遊び歌とか、体動かす遊びとか、
そうゆうことをしてくれてるんじゃないですかね?- 12月5日
-
はーくんママ
詳しく言葉にするのが難しいのでおもちゃがあると簡単に書きましたが、やはり市の保育園と比べてみたらおもちゃの種類や数…こだわってる感じも違うなーと感じました!
確かに見学に行った時は保育園では友だちが手遊びをしてました!- 12月5日
-
ベビーラブ
ここのやりとりしてるだけですが、こども園のほうがいいってゆう感じですもんね
それなら、そんな状態で、保育園に希望だして通ったとしても、何かあったときにやっぱり保育園は…、とか、こども園にしとけば…って、思うんじゃないですか?
ダメもとでこども園に希望を出してみたらいいと思います
決まるといいですね!- 12月6日
はーくんママ
制服代もかからないですか?うちは3歳〜ですが制服代がかかってそれが結構高いので悩みます…
さるあた
制服と言ってもスモックなので、幼稚園の制服に比べたら安いてます。
さるあた
こども園、私の思ってたのと違ったみたいです。
こども園は幼稚園みたいなとこですか?
息子の候補で入れたとこは2歳までの保育園でした。
はーくんママ
こども園は3歳になったら幼稚園か保育園か選べます!2歳までの保育園とかあるんですね✨初めてしりました!
さるあた
私の住んでるとこはこども園がないので、2歳までのとこだと思ってました(^_^;)