

はじめてのママリ🔰
何も気にしてません。気にし出したらキリのない世界ですので…
たとえ子ども時代親が
添加物なしで育てたとしても大きくなってその子が
添加物含め不健康な生活とかしたら結局大した意味もないのかなと…笑
自分で選んで食べる時間の方が人生長いですしね!
明らかな食紅!とかトラン脂肪酸!とかはなんとなく避けてるつもりですが
それも頻繁じゃないのならいいのかなと思ってます。

🐨
まーったくなにもきにしてません🙅♀️

はじめてのママリ🔰
気にしすぎでも結局なんですよね😂
私的に自己満だと思います😂💦

いろは
子どもができる前よりは気にするようになりましたが、無添加しかだめ!とは思ってないです😊
全部避けるのは無理なので。

こつぶママ
出来れば避けたいですが、外食とか既製品なら無理ですよね。
だから、添加物が入っているものと入っていないものだったら入ってないもの、添加物が入っているものだったらなるべく少ないものを選んでます!

ままり
全く気にしてません🙅🏻♀️✨️

なむ
少し気にしてますが外食はしてるしマックは神だしお菓子はボリボリ食べてまーす🤣🤣

退会ユーザー
気にしてません、、、😓
今まで自分自身気にして生活してないけど元気なので✨
私の親も全く気にしてなかったですし😊

ぷりん
気にしてないですね😄
子供も旦那もマック好きでドライブスルー結構しますし、お菓子も一歳からチョコあげたりしてました☺️
私がチョコ好きなので一緒に食べちゃいます🥰
虫歯は一個もないです✨

ままり
避けられるものは避けて
値段高くても無添加の物を
買ったり多少意識はしてます!

とたまま
私自身が添加物の味が苦手なので、今のところBF買ったことありません、、💦
でも災害があったらと思うと慣れさせた方がいいかなぁって思います😣
まぁ醤油でもケチャップでも、添加物入ってますしね😅
そこまでは気にしてないです!
コメント