
新居で庭のプールを楽しんでいますが、近隣の方が窓を閉めることが気になります。子どもにも声を抑えるように言っていますが、声が大きくなってしまいます。お庭プールを続けるべきでしょうか。
うるさいと思われてる…?
新居に引越しました。
コロナもあって、1日おきくらいに庭でプールをしているのですが、うちが庭でプールをすると、真向かいさんが必ずうちと面してる一部屋だけ窓を閉めるんです。
昨日は窓からチラチラこちらを伺う様子が…
子どもにも声のボリューム落として、といっているのですが、夢中になるとついつい声が大きくなってしまいます。
お庭プールを辞めさせるべきでしょうか?
夏休み皆さんはどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰(6歳, 10歳)
コメント

みー
時間帯によるかなって思います💦
うちはまだお昼寝をする子供が
いるのでその時間とかぶると
気になっちゃうかもです💦

退会ユーザー
うるさいというより
水鉄砲などの水が入らないようにかな?とも思いました☺️✨
こればっかりは本人にしか
分からないですが…💦
一応敷地内ですし
私だったら会った時に
『いつもプール遊び騒がしくてすみません〜🙇♂️』と伝えて
返答次第で決めます😅💦
-
はじめてのママリ🔰
想像してもわからないですよね。
お会いしたときに一言伝えるのは大切ですよね。- 8月3日

なみ
本人にしかわからないですね😅
もしかしたら「水がうちの窓に入ったら、ママ焦るだろうしように窓閉めとこ☺️」「(窓からチラチラ見て)可愛いな、楽しそうだなぁ、でもあまりガン見してたら悪いだろうなぁ」と思ってるかもしれないですし😅
今度会った時に「いつも騒がしくてすみません」と言って、その反応で考えます💦
-
はじめてのママリ🔰
いつも悪く考えてしまうので、今度会ったら声かけてみようと思います。
- 8月3日

退会ユーザー
思われているかもしれないですね。
夜とかめっちゃ朝早いとかではないですよね?
我が家付近は子どもが多いので毎日隣や裏からキャッキャと騒がしい声が聞こえてきますが、うちとしては「楽しそうだな〜」て思う程度です。そんなあからさまに迷惑そうにしなくても…て思ってしまいます。お子さんがいらっしゃらないご家庭なのかしら。
うちのご近所はあからさまにうちよりもやかましい家が多いし、気にせず庭で遊んでます。もちろん会った時にはお互い「うるさくてごめんねー」て感じですね。
私なら今後のためにも道で会ったときには一言声をかけておくかもです。
あまり会わない家ならお宅にお詫びの挨拶に行くかもです。その反応によって今後どうするか決めます。
-
はじめてのママリ🔰
午後2時~3時頃です。
大人だけのご家庭なので、
お孫さんがたまーにいらっしゃるみたいですが…- 8月3日

はじめてのママリ🔰
単純に同じ状況で真向かいの立場で音が気になるなら窓閉めます。
例えば赤ちゃんがいるとかお昼寝する様な小さい子がいる、子供の声が嫌いとか(前にお客様にいらっしゃいました)色んな理由があるかと思います。
私は普通の事かなと思います。
朝早くとか迷惑な時間にやってないなら気にしなくていいと思います。
私はプールします。
-
はじめてのママリ🔰
確かに音が気になったら閉めますよね。
会ったときには一声かけて、あまり気にしすぎないようにします。- 8月3日

はじめてのママリ🔰
私は家に居て外の声が聞こえたらそっと窓閉めちゃいます。うるさいからというわけではなくて、お外の声聞こえたら我が家の声も聞こえてるかなって思うのと、話し声聞くの悪いなって思って窓を閉めます。
苦情がきたわけでもないですし、お庭プールやめなくていいと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
家にいるとテレビゲームばかりで…かといって公共のプールはコロナもあって怖いし💦
様子見つつ、たまにプール出そうと思います。- 8月3日

ママリ
音って反響しますしね、子供の声は高いから余計にキンキンしますしね笑
まぁうるさいとは思います😂
一日おきならなおさら気になります💦
うちも隣の子たちのプール遊び、ほんとに声のボリュームとかお母さんたち何も注意しないからめちゃくちゃうるさいです😅
私は子供が大きな声になったらすぐ、小さい声だよ!って注意しているのでどうしてあんなにうるさいのに何も子供に声かけないのかほんと理解できないです、、😅
たぶん、ご近所みんな思っていて、そのおうちのプール遊び始まるとあからさまにバンッ!と勢いよくみなさん窓閉め始めます😅
-
はじめてのママリ🔰
子どもの声ってキンキンしますよね。
勢いよく窓をしめられたら、
私だったら気になっちゃって、プールやる勇気ないです。- 8月3日

とりあ
単純にうるさいから閉めてるんじゃないでしょうか?
別に批判でもなんでもなく、うちにもキーキーうるさい娘がいるので分かるのですが、子供って普通にうるさいじゃないですか😂
だから『あーうるさいなー』って、私も窓閉めますよ。
ただうるさくてもしょうがないと注意しない親は印象悪いので、無駄だなと思っても『ご近所さんは寝てるかもしれないよ、静かにね』って逐一注意してます。
主さんも注意されているのであれば、まぁしょうがないかーと思ってくれてるとは思いますよ😄
自宅でのプールはやめる必要はないのでは😊
ちなみに、在宅勤務されている可能性はないですか?
私がそうなのですが、テレビ会議とかあると音に敏感になるのですぐ窓閉めちゃいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かに子どもがキーキーし始めたら、憂うつな気持ちになりますね。
在宅勤務。確かにその可能性もありそうですね😣- 8月3日

ままり
子供うちにもいますが、確かに1日おきだとうるさいって思います😂静かにさせてるつもりでも側から見たら意外と思った以上にうるさいです😂
辞めなくてもいいとは思いますが、私は割と気にする方なのでもう少し頻度落とすかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
1日おきは多いですよね。
少し頻度落として様子を伺おうと思います。- 8月4日

はじめてのママリ🔰
そこがリビングでエアコンつけてて窓閉めてるかもです。
その他の部屋は換気。
頻度落とすだけでいいと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
頻度落としてみます!- 8月4日
はじめてのママリ🔰
時間帯によりますよね…
お向かいさんの生活リズムがいまいちわからなくて…