※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お出かけ

皆さんこの暑さ、夏休みどう過ごしてますか?😓もう暑すぎて…ずっと引きこ…

皆さんこの暑さ、夏休みどう過ごしてますか?😓

もう暑すぎて…ずっと引きこもってドラえもんみてるだけの日々なんですがさすがにやばいと思ってもこの暑さだと外にでるのも危ないなと思ってしまいます

夕方にすこしお散歩するくらいです(´;ω;`)
あとはたまにYouTubeでダンス動画ながして踊ってます
それいがいはダラダラ。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

午前中は毎日支援センターです😂
午後からはもう出たくないので、パズル、絵の具、粘土するくらいです😵
アパートでプールもできないので、お風呂場で水遊びさせてます💨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    毎日?!すごすぎます😂
    暑すぎて車にも乗りたくないです、、😓
    絵の具もすごすぎます💦
    うちもやったけど大変なことになるのでもうやらせたくないです😓
    (腕や足に塗りまくってその手で部屋中ぺたぺた……
    暑いからプール準備も憂鬱で出してません😓
    駐車場でてきるけどタープテント出さなきゃいけないし…もう全部めんどくさいです😂
    そんなに色々されていて尊敬します(´;ω;`)

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当暑いし、毎日出掛けたくないです🙍
    でもずっと家にいると2人仲良く遊んでくれなくて無駄にイライラしなきゃなので😂😂
    わかります!絵の具はかなり悲惨ですよね…
    後片付けも大変ですが、もう好きにやらせてます💨
    何をするにも準備やら後片付けめんどくさいですよね😫

    • 8月3日
サクラ

ワークしたり、お絵描きしたりスライムしたりしてます🥺

あとは歌を教えたり、手遊びしたり、ひらがな教えたり、テレビ見ながらイルカーとか、キリンーとかこういう時は順番だよね!とか教えてます🫡ふぅ……

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    えぇーすごすぎます💦
    ワークとか全然やってくれません(´;ω;`)
    すぐ飽きてウロウロするし、スライムはぽっけにいれちゃうし(笑)
    しっかりお子さんと時間過ごされてて尊敬します(´;ω;`)
    しかし最後のため息が(笑)
    すごくわかります
    はやく幼稚園始まってほしいです…
    回答ありがとうございます(´;ω;`)

    • 8月3日
  • サクラ

    サクラ

    うちはワーク大好きで凄いやりたがります笑
    ワークと言っても、ハサミで切るものや、シール、めいろ、ひらがな…など沢山あるので、娘さんと本屋さん行って選んでみると良いと思います!
    やっぱり難しいとこっちもイライラするので、対象年齢よりやや簡単そうなのにしてます。
    例えば、もうすぐ4歳だと思うけど、4歳〜のワークでなく、3〜4歳とか、3歳と書いてあるけどちょっと難しそうなやつとか。

    うちは幼稚園始まったら始まったで、送り迎えが面倒だし、下の子は1人になって、上の子どこー?まだー?ってずっとイタズラばかりで、それはそれで…🥺

    • 8月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    興味があるんですね😃
    うちもいくつかチャレンジしたんですが、やり方通りにやるのが嫌みたいでちゃんとやらなくて私がイライラしちゃって(´∀`;)
    好きにやっていーよってしたら、これどーやるの?って聞いてきてどっちやねん!!て爆発します😂
    ずっとしまじろうとってて、それのワークやらせてましたがやめたので、本屋に二人で探しに行ってみようかなと思います(///ω///)
    たしかにそうですね、3歳からのものでみてみようと思います!

    あぁ~(T_T)
    うちも送迎してますがたしかに面倒ですよね💦
    長期やすみもメリットデメリットありますね😖
    年子だとさらに大変そうです。💦

    • 8月3日
  • サクラ

    サクラ

    やり方通りにならないのわかります!それでこうやるの!違う!なーんで分かんないかな!?😫ってイライラして。
    そういう時は、すぐに終わりにしてました🥺そうすると、案外3日後くらいには普通に出来たりして。できなかったらまたすぐ終わりで。
    2つやってて、1つはわりと簡単なのにしといて、できなかったら終わり!はいじゃあこっちね?(簡単な方)とやってました🥺

    あと難しいのは旦那に、私が言っても伝わらなくてさー😭とバトンタッチすると、出来ることもありました。イライラを旦那にもお裾分け笑

    うちは、幼稚園から夏休みの宿題でシール貼る日記みたいなのがあるので、それもやってます。
    目標決めて、出来たらシール。あとは今日の天気☀️と歯磨き、うんちが出たら💩シール。
    このくらいなら、自分で作れそうだし、楽しめるし、なにより時間潰せます笑笑😂

    • 8月3日
ママリ

末っ子が3歳の時は、
夏休み中はプールの習い事させたり、リトミックさせてましたよ。
少しでも安全に体を動かして欲しくて😊

後は、室内遊び場や親子お料理教室とかにも参加してました👍

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    プール良いですよね😃
    しかしうちは鼓膜チューブいれたからNGになってしまいました(´;ω;`)
    習い事させたいんですが、発達面で不安があり通わせられなくてかなしい…😭

    屋内遊び場、いいですよねー
    しかしどこも混んでますね😭
    なのでこの前は夕方に一時間だけ遊ばせました!なかなか近場にないのがネックです(T_T)

    親子料理教室って3歳もできるんですか?てっきり小学生くらいからのものだと思い込んでました💦
    すごく楽しそうですね、調べてみます😃

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ


    我が子も末っ子が発達障害で療育にも通ってますが、
    プールやリトミックは本当にいい経験になりました😊

    普段は保育園ですし、
    なかなか時間とってあげられなかったのですが、
    短期の習い事であれば入会金も不要なところが多くて、
    ダメだったらすぐに諦めようって思って1週間だけのものとかやらせましたよ✨

    私はおススメです‼︎

    • 8月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!うち先日発達のテストうけてきたんですが、療育すすめるか悩ましいラインだと言われてそんなこと言われてもこちらもどうしたら良いのかと困っているところです(´∀`;)
    リトミックは良さそうだなぁと思ってました!
    短期で入会金なしの所多いんですね、知らなかったです💦
    たしかに短期で試してみて考えるのっていいですね!
    うちは落ち着きがなく興奮すると一人で走り回り手がつけられなくなるので習い事難しいかなと思ってましたがまずはお試しで行かせたらどうなのか分かるのでいいですね(*´∀`*)
    入会金やら教材やらユニホームやら、通ってやっぱダメってなったらもったいなくて踏み込めませんでした

    近場で探してみます、ありがとうございます(´;ω;`)

    • 8月3日
ママリ

うちも小学生がいますが、遊びに行ったりしないで家で過ごしています。
YouTube、Netflix、工作、自主勉強、水風呂、買い物、たまに公園へ行くくらいです!💦
ただ、プールも考えましたが、人が多そうですし、、何だか行けないでいます😭💦💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    同じですね、
    家で毎日時間の潰しかた考えるのが憂鬱です😖
    プールうちも行きたいですが、夏休み前の土曜日に小さめのじゃぶじゃぶ池ある公園行ったらとんでもなく混んでいて、夏休みはヤバそうだから行けずにいます😓
    私が免疫抑制剤飲んでるから余計に神経質になります💦

    • 8月5日
ママリ

子供5人みんな夏休みで
わたしはヘトヘトです。。。

工作とかしてあげれるお母さんが神にみえます。
プールだけは、なんとか頑張って用意しますが、片付けやら洗濯やら、家の中、めちゃくちゃになります😂

あとは、図書館や、ダイソーのシール貼りをやらせたりしました。

あと、家でかくれんぼ😨

ちなみにYouTubeもかなり
頼ってます。。。。
なんなら、ずっとYouTubeみたいです。わたしは😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    お子さん五人ですか…!!💦
    毎日お疲れ様です😖
    うちは一人で遊び相手が居ないのでしんどいですが、お子さん沢山いるのも辛いですよね(´;ω;`)
    ひとりでとしんどいのに…
    プール片付けほんと辛いですよね💦
    五人だとそのぶんタオルやら水着やら…想像もできません(^-^;

    図書館いいですね!
    うちは近くにはないので💦
    でももう少し大きくなって落ち着きがでたらまったり本を読みに行ってみたいです(///ω///)

    わかります。。
    ずっとYouTubeでもいーやって思いますよね😂
    今日も家事したいから午前中はずっとテレビ子守りでした😖

    • 8月5日