※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minion
お金・保険

死亡保険や医療保険は終身でかけるべきか、保険料や利率の面から悩んでいます。

死亡保険、医療保険は終身でかけていますか?!

よく、死亡保険は子供の遺産のために積立や終身で入っている方がいますがどうでしょう。終身だと保険料高いし、65歳以上とかじゃないと利率もよくならないイメージです。

医療保険は、年齢あがると高くなるので終身のほうがいいんですかね?

コメント

ままりな

医療保険やがん保険は、一定額(値段の上がらないもの)を55歳と50歳払込済み、補償は終身で入ってます◎
(老後支払いしたくないけど、使うのは老後の方が多いと思うので...)

収入補償や死亡補償は、掛け捨てのものに入ってます!

  • minion

    minion

    わたしもそうしようと思ってました!
    医療保険やがん保険は年齢あがると高くなりますもんね。
    50歳払込済で、どれくらいの金額はらってますか?また、補償の内容もおしえてください!

    死亡や収入保障は、子供が大きくなって必要なくなれば解約してもいいですもんね!

    • 8月3日
  • ままりな

    ままりな



    【がん保険】
    払込期間50歳まで
    保証終身
    年払い16770円
    ◎内容
    放射線治療給付月10万
    抗がん剤ホルモン剤月10万
    自由診療治療月20万
    がん通院特約日額5000円
    保険料払込特約付加(診断されたら払込不要)
    (がんは通院治療も多いと聞いたのでつけました。)

    【医療保険】
    払込期間60まで
    終身補償
    年払い39809円
    ◎内容
    死亡5万
    入院日額8000円
    先進医療給付
    先進医療一時金10万
    女性疾病入院給付+3000円
    手術10万(日帰り手術は2.5万)
    放射線治療10万
    骨髄ドナー給付5万
    健康祝い金五年ごと5万

    です。健康祝い金はつけてもつけなくても大きく値段が変わらなかったのでつけました。ちなみに旦那が日帰り手術、私が1週間の入院をして、旦那も2.5万、私も56000円保険が降りたのですが、10日間以上の入院や入院を伴う手術でなければ健康祝金は貰えるらしく保険を使ったにもかかわらず昨年祝い金いただきました☺️

    保険料は若い時に入った方が安めなので、これは私の保険料ですが、旦那はこれより少し高めだった気がします!!

    • 8月3日
  • ままりな

    ままりな

    なので1ヶ月あたり4700円くらいですね!

    • 8月3日
  • minion

    minion

    ご丁寧にありがとうございます!!!
    医療保険にがんがついているものにいま入っているのですが、見直そうと思います。分けて入っていたほうが使い勝手も良さそうですよね!!


    収入保障と死亡保障はうちも掛け捨てで入ろうと思います!!
    子供がある程度大きくなったら解約すればいいですもんね。

    • 8月3日
  • ままりな

    ままりな

    別々の方が補償が手厚くて、安かったです◎
    50歳と60歳まで掛け金も変わらず、支払いもそこで終わるのでよかったです◎

    加入時の年齢によって掛け金が違うので、誕生日前に乗り換えた方が安いですよ◎

    • 8月3日
ママ

医療保険は、終身が良いと思います😊
高齢になるほど、医療費かかりますからね。

死亡保険は、遺産というよりは、私は残された子供達に負担をかけないように、葬式代程度で加入しているイメージです😊

  • minion

    minion

    死亡保険の終身で葬式代ためているってかんじですか?!

    それ以外は、掛け捨てで、かけていますか?

    • 8月3日
  • ママ

    ママ

    はい、死亡保険は終身で、亡くなったら200万円おりるようにしていて、それを葬式代にあててもらいたいです。
    (葬式代を200万円と仮定してそうしています。)

    ま、亡くなったら遺族年金が支給されるので、過剰な保険金は不要かなぁと思い葬式代程度にしています!

    保険は、全て終身でかけすてにしています😊

    • 8月3日
  • minion

    minion

    終身で掛け捨てのものあるんですね!!ちなみにどちらの保険会社さんですか?

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

医療保障は子どもが成人するまでは更新型のもので手厚く入ってます。

成人してから終身タイプの医療保障にした方がトータルで支払う保険料って安く抑えられるものもあるので😊

死亡保障は終身のもので老後資金のためにかけてるって感じですね。
亡くなれば、学資としても使えるし、掛け捨て定期の死亡保障はかけてないです。

  • minion

    minion

    更新型なんですねー!
    ちなみにどちらの保険会社さんではいっていますか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療は明治安田生命です😊

    • 8月3日
  • minion

    minion

    調べてみます!!ありがとうございます!

    • 8月3日