※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主人の年収が所得制限ギリギリで、昇給しても横ばいか。横ばいから抜け出すにはどれくらい必要でしょうか?

主人の年収がギリギリ所得制限かかりそうなのですが…そこからは昇給しても横ばいが続くと聞きました。。
いくらくらいになれば横ばいから抜け出せると思いますか??今でもありがたいし、十分なのですが、気になります🤣

コメント

ママリ

会社によると思うのですが、うちの夫の勤務先は一番下の管理職に就くとギリギリ所得制限にかかるかなくらいです。
そこからは何回か昇進して完全に偉い立場にならないと年収変わらないようです。

中間管理職から現場仕事をしなくなりマネジメントに籠もるので、上司からの圧で残業ができないのも手取り横ばいの理由の一つです。
夫の会社では1つ昇進するのに5年ほどかかります。

思うように稼げなくなるし、ストレス溜まるし、所得制限かかるし、管理職に踏み入ると昇進するのに店舗移動必須なので、子育てピーク中の3〜40代の従業員は誰も昇進したがりません。
昇進して役職就いた数少ない先輩たちも軒並み降格願いを出して現場に戻ってきます😂

deleted user

我が家も今年からギリギリ所得制限の世帯になりますけど、
昇格したとて年間数十万ですから当分かわりません😅昇給もmax月2~3万です。
転職して年収アップさせない限り無理です(業界的に旦那の会社以上に福利厚生バツグンで羽振りの良いところないです…)。
コロナの自粛モードと騒動が完全に落ち着けば出張も増えるので、そうなると非課税手当増えます。