
旦那が食器を流す際の指示を守らず、適当に扱うため、イライラが募っています。カーテンの開閉も雑で、だらしなさに困っています。
食べ終わった食器は1回流してから水ためといてって何回も言ってるのに未だにできない旦那。
しかも流す時は真ん中に向かって流してって言ってるのに適当にやるからシンクに油とか色々はねてそのまま乾いたりしてこれまた洗うのも大変。
脳みそないのかな??もはや病気ですか?
こっちがお願いしてるのになんで出来ないんですかね。
カーテンの開閉も適当、ハンガーとかかかってるのにそのまま開閉するからちゃんと開閉できてなかったり…気にならないのかな。
気にならないから平気でそういうことできるんだよね。
もうだらしなさすぎて無理。
食器もどうせ自分が洗うわけじゃないしとか思ってるのかな。
ほんとにいい加減にして欲しい。
お前のお世話係じゃねーんだよ ☺️👎🖕
旦那に対してのイライラが募ってく一方です
- め(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
なんでそうしてほしいのか、分かってないんじゃないでしょうか?
文章で見た感じ洗い物はしなさそうなので、1回流して水をためておかないと洗うのが大変とか、シンクについた油とか洗うのが大変とか、知らないのかなと思いました🥲
どんどんやらせちゃいましょう👍🏻
わざとそのまま置いたり、シンクの周りに飛び散らせて👍🏻

はじめてのママリ🔰
うちもそうです😂
食器、腹たちますよね!その工程ひとつで汚れの落ちが全然違うのに!
うちは、たまに洗い物してくれるんですが順番お構いなしにギトギト物から洗ったりして、その後スポンジを洗ったり洗剤足したりもしないので、あとの洗い物全部ギトギト🙄💨
根本的に色んなことが気にならないんだと思います。
私も毎日なにかしら注意してますよ😓
何度言っても直らないの、本当に勘弁してほしいです。。
-
め
そうなんですよ… 😔
お米がついてかわいた食器とか最悪です😕
わあ。わかります、うちもたまに食器洗ってくれますが洗い終わったあとのシンクの掃除とかまではしてくれなくて水が思い切り跳ねてたり泡が大量にシンクに残ってたり… 😇
やるならちゃんと最後までやってくれ…と思います 😵💫笑
なんなら子ども以上に疲れますよね 😣💦
同じこと何回も言わせるところとか…いい加減学べよって思います 😮💨- 8月3日
め
伝えてるはずだし、たまに洗い物をしてくれるんですけどね…。とは言っても圧倒的旦那はやる頻度が少ないからそんなにそれをやる必要性を分かってないんでしょうね 😔
ちなみにシンクを洗うのはいつも私なのでそこに関しては油はねとか食べかすがこびりついて…は大変なの、わかってなさそうです 🖕
11月から職場復帰したら食器洗いは旦那にしてもらうって任命したのでとことんやってもらいます 笑