
1歳8ヶ月の娘がイヤイヤ期でわがまま。子供が満足するまで言うこと聞くべきか、無理やり終了すべきか悩んでいます。歳で説得できなく困っています。
1歳8ヶ月の娘
イヤイヤ期に片足入ってます、、、
よく喋る方だし
けっこーわがままっぽいかんじします、、、
みなさんは子供が
満足するまで言うこと聞いてあげますか?
例えば、
まだ寝ないで遊びたい!
リビングいきたい!とか
公園から帰りたくない!とか
YouTubeまだ見てたい!とか
泣いても暴れても無理やり
強制的に終了にしますか??
説得して聞いてくれるような
歳じゃないので困ってます、、、
- ひ(1歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)

退会ユーザー
次の話でおしまいね
あと3回滑り台滑ったら帰ろうね
アラームかけて
ピーピーなったらおしまいね。
と終わりを事前に伝えてます!
それでも何回か同じこと繰り返す時もありますし、疲れて余裕ないときはお終い!と切り上げてしまいます😭💦
でも基本、わかった!と言って終わりはすんなりな時が比較的多いです!

なの
1歳のうちはできる所まで付き合って
次でおしまい、これ滑ったら帰ろう!まだ遊びたいよね〜、滑り台上手だもんね〜うんうん、共感、共感で抱っこして帰宅してました☺️
2歳になると言葉が伝わる分、言葉で納得しないと帰らなくなります🤣

はち
必死に違うことで気を引きます😂
寝ないで遊びたい→あ!ミッキーさんが呼んでる!(ドリームスイッチをつける、や、ぬいぐるみで手招きする)
でも、「じゃあこの針がここになるまで遊ぼっか!」って軽く遊ぶこともあります!うちはそれで満足してすんなり寝室行きます😁
リビング行きたい!→ねんねの時間だからそれは出来ないよ、と泣いても言う。どうしてもやばい時はちょっと遊ばせます笑
公園から帰りたくない→ぶっぶでお菓子食べよ!ジューチュ飲も!あ、ワンワンの時間だ!帰らなきゃ!など笑
YouTubeまだ見てたい!→ばいばーいして!よし、お絵描きしよっか!ペン出してあげる!
って感じでやってます😩✨
コメント