※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが言葉の理解は進んでいるが、発語が少ない状況。同じような経験をした方から、いつ頃から発語が増えたか相談したいです。

1歳1ヶ月でもうすぐ2ヶ月です。

言葉の理解はかなりしているようです。
図鑑などで質問に答えられたり
話をかけてもそれ通り動いたりもします

ですが、発語があまり増えません

同じ感じだった子のママさんいらしたら
いつ頃から増えましたか?

コメント

deleted user

1歳1ヶ月なら全然大丈夫ですよー!!
うちは1歳8ヶ月でやっと単語が言えるようになりました!
2歳すぎてからはペラペラとずーっと喋らようになりましたよ!焦らないで大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰

上も下も1歳半ちょっと前から単語が増えてきてましたよ😊

ぴよこ

発語なくても何も問題ないです!
3人目も同じ感じで言ってることは結構理解してます!
でも発語は「あー!」とか「ん!ん!」とか「ママーパパー」です。
1人目はこのころ、なぜか「アンパンマン」だけ言えてました(笑)
2人目はママ、パパ、にゃんにゃん、わんわん、の4つくらい出てました。
それでもよく出てる方だと思います😊
1歳半で4〜5個出てたら十分ですよ😊(健診の項目にあります)