※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
お金・保険

手取り17万でシングルになった場合、養育費8万〜10万くらいと考えて国からもらえる手当は大体どのくらいかわかりますか?

手取り17万でシングルになった場合、養育費8万〜10万くらいと考えて国からもらえる手当は大体どのくらいかわかりますか?

コメント

しろくまさん

母親の年収などで手当て決まるので、ハッキリした金額は役所で聞くといいですよ!

  • なのはな

    なのはな

    そうなんですが、だいたいわかれば教えてほしかったんです。

    • 7月31日
  • しろくまさん

    しろくまさん

    んー、だいたい10万近くですかね?でも、年収と養育費よって異なりますし、住んでる場所にもよるかと?
    住んでる役所のサイトに金額書いてあるので確認してみてください。

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます🙏

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    10万て養育費ですよね?国からもらえる手当を聞きたかったんですが

    • 7月31日
  • しろくまさん

    しろくまさん

    そうですよ!4ヶ月に一度と2ヶ月に一度貰える手当てがあり、会わせると10万ぐらいになります、
    けど、年収によって減額されますし養育費が10万あるとそれも収入になりますよ、

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

手取りが同じくらいで養育費払わ10~15貰ってますが、児童扶養手当はゼロです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費は10~15です!
    誤字すいません😭

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます🥲🙏

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    養育費10〜15万とは旦那さん年収どのくらいですか?差し支えなければ教えてください🙏

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営ですが年収は2000万くらいだったと思います、私も詳しくは知らないですが相手が基本は15万(誕生日とかは別)と提示してきたのでそれで了承してます。

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    年収そんなにあるんですね。それでも離婚された理由が知りたくなりました😅

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    籍入れてなく未婚なんです😂
    お金はありましたが価値観が合わなく喧嘩ばっか、一緒にいても私が疲れるので妊娠中に別れました、
    お金あるくせして養育費払わないと言われたことは何回もあるんですけど、どうにか毎月払ってもらってます😂
    でも私は養育費無い前提で生活してるので、あまり当てにしないようにしてます。笑

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    私もまさに価値観合わなくて、今家庭内別居中です。喧嘩ばかりで。どんどん嫌になっていきます。そう、お金あってもそうやって払わないとか言う人もいるし、お金あるから結婚しても、結婚してみると嫌なやつだったとかありますよね。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩ばっかり、疲れますよね。
    旦那をATMと思えるなら一緒にいてもいいですが、私はいくらお金があって価値観合わない人よりか、普通の幸せが欲しいので離れました😂

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    私もお金が最低限あって、思いやりのある人、いざとなったら心の支えになる人がいいです🥲
    未婚で離婚したのは勇気がいるしはじめてのママリ🔰さん
    かっこいいです😭

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    未婚で一人暮らしでやって行けるかどうかすごく不安でしたがどうにかやってこれました😭
    かっこいいなんて、そんな事ないですよありがとうございます🥲

    未婚なら何も手続きいらずですぐ離れることが出来ますが
    結婚されてて離婚となると結構勇気いりますよね😭
    なのはなさんが幸せな方向に行きますように…願ってます☺️

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます😭
    人間的にどんどん嫌いになっていく。どのくらいの家賃のところに住まわれてますか?またご実家は頼られてますか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃は7万5千円もします😭
    田舎なんですけど場所はどうしてもここが良くて…

    実家は頼ってません😭
    私が20代前半で、親も40代前半でなのでまだフルタイムでガッツリ仕事してる、というのもあり頼ることが出来ないんです😭
    親は休みの日だったらいいよ!と言ってくれてますが、フルタイムで働いてて、休みの日に娘のことお願いするというのはなんか私が申し訳なくなってしまって…
    未婚で産んだし、若いママだからちゃんとしてないって周りから思われるのがすごくすごく嫌なので、自分で頑張ってます😂

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    素敵です😭私も家賃はそのくらいの値段を考えてます。古いところはなんだか嫌で😅
    お金毎月残ります?
    まだ20代なんですね。私も頑張らなきゃ!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は綺麗がいいですよね😂

    残る月もあれば残らない月もあります!
    特に節約してるとかでもなく、普通に暮らせていけてます☺️
    お互い頑張りましょう!💪

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    はい!まだ今はお金がそれほどかかりませんが、大きくなるにつれてお金かかってきますからね!また話し相手、相談にのってもらってもいいですか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので今は貯金頑張ってます😭😭!
    ぜひ!私でよければいつでもお話聞きますし、またお話したいです🥰

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    嬉しいです😭
    ありがとうございます😊
    他愛のない話でもはじめてのママリ🔰さんよかったらしてくださいね🧡

    • 7月31日
deleted user

手取り17万なら額面20超えてますよね?
年収250くらい?
たぶん、ジフテはゼロだと思いますよ。

うちは年収200万で出して、養育費ゼロですが、かなり減額されてます。

  • なのはな

    なのはな

    手当は国から何ももらえない感じですかね‥

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ジフテって、そこそこ稼げてる人には支給されないですよ。
    稼げない人のためのものだし、ジフテがあるからと離婚する人が増えたらいけないってのもあるんじゃないか?と思ってます。

    給料と養育費合わせて25万なら十分生活できるんじゃないですか?
    満額(4万ちょっと)を受給してる人は、年収150万とかですよ。
    ジフテで年50万ほどもらっても、あわせて200万で生活してるってことです。

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    ごめんなさい、無知で。ジフテとは児童扶養手当ですよね?他に母子でもらえる手当はありますか?生活できるとかできないではなくシングルになった場合の手当がどのくらいか知りたくて🙏

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって実家暮らしだからじゃないですか?

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    どういうことですか?

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    国からの手当は児童扶養手当だけです。
    あとは各自治体で色々あったりしますが、ジフテ受給が条件の事が多いようです。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なのはなさんに言ったのではなくて、上のはじめてのママリさんに聞いたんですけど、
    実家暮らしだから年収200万で養育費ゼロ?でも、減額されちゃってるんじゃないかなって思いまして😊

    わたしは子供と二人暮らしで年収も350位あって、養育費もありますが、児童扶養手当数年は満額ではないけど貰えてます…そのうち無くなりますかね🥲💦

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね。ありがとうございます。ちなみにどのくらい手当もらえてますか?参考までに教えてください🙏

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実家暮らしじゃないですよ。
    保育園以外に子供預ける所のない、身寄りのないシングルです。

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    これはうちの市のものですが年収350なら子供4人いても対象から外れます。
    個人事業主などで申告の収入と実際の給料が違うとかではないですか?

    • 7月31日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます🙏

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家じゃないんですね!
    個人事業主とかのすごい人じゃないです😂ただの就職3年目の正社員です。もしかしたら離婚時はずっと専業主婦だったから?今だけもらえてて…て事なんですかね?💦

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は月で言うと1万2000円くらい貰えてます!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、保育園以外預けるとこのない身寄りのないシングルです🥲

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3年目なら最初の年の年収が少なかったのかもしれないですね。

    自治体によるかもしれないけど、うちの場合、去年の所得を含めた現状報告を夏頃に申告して、それで翌年の額が決まります。
    つまり、一昨年の所得で今もらってる額が決まってます。
    一昨年ということは初年度ですよね?
    一年丸々働いてないのであれば所得は少ないんじゃないですか?

    • 7月31日