※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れ旅行子連れ旅行って大変じゃないですか?🤒上の子は反抗期もあり、…

子連れ旅行


子連れ旅行って大変じゃないですか?🤒


上の子は反抗期もあり、全然言うことを聞いてくれない中、一泊二日で旅行にきました。
分かってはいたけど、想像以上のしんどさで、もう夫婦でぐったりです😓娘は興味があると突っ走りダメと言っても何でも触る好奇心旺盛なタイプです。


せっかくの旅行も夕方〜今の時間までキレまくり、子供と怒鳴り合いで散々でした。
本当は実家に帰省予定でしたが、それも中止になり旅行に急遽変更しました。また、物心ついた頃からコロナでずっと夏らしい事も上の子は出来ていなかったので花火の見えるホテルに泊まり、海で遊べる旅行に来ました。でも、下の子も小さいのに旅行なんて無謀だったのかなと反省しています。(下の子は割と手のかからないタイプです。)

何が言いたいのか分からなくなりましたが、皆さん同じくらいのお子さんをお持ちで旅行されるとき大変じゃないですか?💦あまりこんな年齢で旅行とかしないですかね?😔
しばらく日帰りがいいな、と思ってしまいました。近々また夫の両親と一泊二日で旅行予定です。
今から気が重いです😭

コメント

さらい

二歳の時だけはしませんでしたがあとはいってます。

わたしは割りと好きですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族連れも物凄く多かったし皆さん楽しそうでした。

    私達夫婦に余裕がないのが問題なんでしょうね😓

    • 7月31日
deleted user

3歳って物心ついたって言える頃なのでしょうか🤔
私のイメージ、記憶が残るのって4歳や5歳ころかと🤔
なので、記憶には残ってないから大丈夫🙆‍♀️

私はシングルなのでいつも一人で子供連れて旅行行ってますが大変とは感じないです。
子供のペースで予定組んで、無理のないペースでいけば大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言われてみれば、確かに私も3歳の記憶ないです🤒
    一人で旅行に連れて行って大変と感じないんですね😭時間に余裕もあったので完全に私達の問題だと思います😵‍💫あれだめ、これだめ、と言いすぎかな😟

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言いたくなる気持ち分かりますよ。
    うちの子は健常児(だと思ってます)ですが、保育園で発達指摘を受けたことがありような性格です。
    指示は通らないし、なんでも触るし、悲劇的なマイペースさだし🤣

    なので、言わなくていい場所って言うんですかね🤔
    行き先を子供ベースで決めてきました。
    一般的な観光地?は展示品があったりで触っちゃいけないものが沢山あるので5歳の今まで行ったことないです。

    来月旅行予定ですが、水族館、室内遊戯場、海水浴に行きます。
    香川に行くので金比羅山登りたいけど、子供が登りきれないかもしれないから却下しました😅

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも同じ感じです🥹笑

    周りを気にせずノビノビと遊べる所にしたら気持ち的にも余裕持てそうですね!😌🌼

    • 7月31日
ママリ

明日から2泊3日で帰省します…!
娘を連れて初めての旅行で、娘も好奇心旺盛なタイプなので今からめちゃくちゃ怖いです😫😫
私も帰ってきたらおすすさんのような気持ちになってるんだろうな…(笑)

赤ちゃんと3歳児連れての旅行お疲れ様でした!! 次に行く時は上のお子さんがもう少し大きくなって、みんなで楽しめるといいですね…!☺️
私も頑張ってきます💪(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明日からですか!帰省楽しんできて下さいね❤️
    全然じっとしてなくて、行く先行く先で商品を触りまくるので止めるだけでも大変でした😭笑 
    ママリさんは楽しい帰省になるようお祈りしときます!笑🙋💞

    実は今、まだ旅行先でして🤒笑
    明日もう一日遊んで帰ります。明日こそは皆で楽しめるように頑張ります!!😌
    ママリさんも、帰省先で息抜き?しっかりされて下さいね🙌🥰

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちは私が旅行大好きなので、子どもが赤ちゃんの時からよく旅行行ってます!
大変なのめっちゃ分かります😭
荷物は多いし言う事は聞かないし💦
でも観光したり、旅館でおいしいご飯食べたり、温泉入ったりすると子どもも楽しそうだし自分もリフレッシュできるのでまた行きたい〜💗ってなります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感していただけて嬉しいです!
    旅行って本来楽しくてリフレッシュ出来るものですよね!😭❤️
    今夫と疲れたね、、て語り合ってるくらいなので私達にはまだまだ早かったようです🥹笑
    はじめてのママリさんみたいに楽しめるような旅行をいつかしたいです🥹💞場数ふんで慣れるしかないですかね笑🤒

    • 7月31日
ちゃそ

上の子は1歳の誕生日が初旅行で、下の子は3ヶ月頃が初旅行でした😊
我が家は大変!疲れた~と思ったことは無いです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    羨ましいです!!😭3ヶ月と同じくらいに旅行されてても思ったことないんですね🤧
    もううちら夫婦の問題ですね。笑

    • 7月31日
さとぽよ。

子供が2人になってからは娘が6か月になってから一泊二日の旅行でした😌
6月にも一泊二日の旅行行きましたが1歳超えた方が楽ちんになりました😄
旅行は、準備すれば楽しめるかなぁと思います🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一歳超えると楽ちんになったんですね!😌確かに準備ってめっちゃ大切ですね😭💞子連れだとイレギュラー多くて色々持ってないと対応出来ないですし😅旅行先のこともしっかり下調べ必要ですね🧐

    • 7月31日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちは、車乗らないのでほんとに準備がかなり大事なので、色々調べてって感じです😄
    息子が小さい時は親が楽しめる旅行でしたが最近は息子が楽しめる旅行を考えてます!
    小さいうちしか家族旅行行ってくれないですもんね。
    今のうちに楽しみます🤩

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    車乗らずにってめっちゃ凄いですね!😯公共交通機関使うとなると時間とか決まってますもんね🚅
    子供さんは色々乗れて楽しそうですね😌💞
    小さいうちしか〜のお話ですごく考えさせられました🥹

    • 7月31日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    息子が乗り物が好きなので最近は新幹線使って行ける近場って感じです😁
    今回は息子も指定席取ったのでSuicaも作り、ピッと出来てテンション上がってましたね🤩
    そういう年齢と共に発見と成長が見えるのでお出かけ楽しいなぁと感じています。
    お互い楽しみましょう☺️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません🙇

    年齢と共に成長が見える、本当にそうだなぁと思いました!もっと広い視点で見て旅行を楽しまないといけませんね🙏🧡
    ありがとうございました🥰

    • 8月3日
まま

わかりますー😣
旅行疲れますよね…まわりに気をつかったり、いつもと違う布団だとなかなか寝てくれなかったりで親が寝不足だったりします。

うちも姉妹で上の子が7歳なのですが、5歳くらいから急に旅行が楽になりましたよ☺️
年々楽になってきて、今年は温泉入ってもほぼ全部自分でできるようになってました。
下の子は3歳前半なのでまだまだ大変です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭周りに気を使うし、いつもとちょっと違うと寝付きがわるくなったりと、、🤒

    同じ姉妹ママさんなんですね❤️5歳くらいになると楽になったと聞けて安心しました😭来年まで踏ん張ります!笑💪
    7歳だと温泉も自分で入れるとは!素晴らしい🥹❤️
    下の子がいるとついついお姉さん扱いしてしまいますが、3歳児はまだまだ手が掛かって当たり前ですね🤧猛省です、、😵‍💫

    • 7月31日
結乙

う~ん、産後3ヶ月はまだ体がきついのではないでしょうか?😭
だから余裕がなく上の子供に怒ってしまうのかなと思いました🙈

妊娠前に子供三人連れて旅行に行きましたが、割りと楽しかったです♥️

私は産後3ヶ月で旅行はたぶん無理ですね😂体力、気力ないので💦

なのでまたもう少ししてから旅行に行ってみてもいいのかなと思いました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません🙇


    確かにまだ3ヶ月ですし、そんな万全じゃないですよね😢
    もう少しして大きくなって、私も落ち着いたらチャレンジしてみようと思います🥰

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

子連れ旅行ってそんなもんだと思います😅
理想の旅行とはならないんですよね💦
うちもハプニング満載でしたよ😂
独身のころは、この日はこれして〜って優雅に考えてましたけど、これからは、むしろ旅行前から予想外なこと(子どもが直前で熱出すとか)が起きると想定して動かないとなって思います😅
お疲れさまでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません🙇

    本当に理想とはかけ離れたものになりますよね笑😂
    あと、子供の体調管理に神経めっちゃ使いますよね😱
    臨機応変に対応できるようにシミュレーションしっかりして臨みたいと思います😌🧡

    • 8月3日
えみり

私も同じような事考えていました。
私が割とアクティブなので娘と電車で出かけるのが好きなのですが、ここ最近、特に幼稚園に通うようになってからは口も達者になり、「あれやるの!◯◯ちゃんはやりたいの!」とかワガママも多くなり…
前と同じ感覚で出かけるとかなりイライラします!
あとは電車に乗りたく無いなども言い出す時もあります😭

子供との旅行はそんなもんですよ。って言う人もいますが、そう思っててもイライラしちゃいますよね。

あとは夫婦で喧嘩にならないだけ平和かなと。
うちはどちらかがイライラすると夫婦喧嘩になるのでそれもまた嫌ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園に通い出すと良くも悪くも成長して、色々覚えてきますよね😵‍💫
    しかもそれ今言う?!みたいなタイミングで言い出したりと、、。笑😭子供は子供の時間で生きてるし、仕方ないのですがこちらも予定があるとイライラしますよね😭😭
    お出かけ好きだと余計に辛いですね😢

    夫婦喧嘩になるのもしんどいですよね😩旅行先だと土地勘もないし、余計に揉めやすくなりますよね😭うちも雰囲気悪くなる事あります😱

    • 8月23日