※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍮
家事・料理

子どもが泣いているとき、あやす気になれない場合、皆さんはどう対処していますか。食事の準備中に子どもが食べたくないと言い、泣いてしまうことが続いていて困っています。

子どもが泣いててもあやす気になれないときみなさんどうしてますか?(旦那がいないとき)
もちろんずっと泣かしてるわけじゃないですが、、
ごはん食べたい→ごはん用意中→ごはんできたので渡す→いらない!→片付け中→たべる!(泣)→ごはん出す→やっぱいらない これを3回ぐらい最近毎日されるのでちょっと参ってます🥲

コメント

Y.Y

声が枯れるぐらいまでとりあえず泣かせます😂
その方がお腹も空くし
夜も寝てくれるので😂

  • 🍮

    🍮

    そうなんですね💦
    アドバイスありがとうございます🥺

    • 7月31日
ママリ

同じく3歳です🥲
うちはほっとくとヒートアップして大変なことになるので、ハイハイ…て感じで一応抱きしめてなでなでしたりしてます。
繰り返されるとほんと嫌になりますよね〜😫💧

あとは、これそろそろ私のメンタル限界だぞと感じたら、いらない!にもいる!にも「はーいわかりました〜」ってこちらも無抵抗で対応します😂

  • 🍮

    🍮

    そうなんです🥲繰り返されるとメンタルが…
    共感してもらえてとても救われました😭
    主さんちゃんと応えてあげられてて偉いですね👏✨️
    わたしもなるべく応えてあげられるように主さんを見習ってがんばります!
    コメントありがとうございます🥺

    • 7月31日