
1歳3ヶ月の娘が動物の鳴き声を混同しています。区別がつくようになるのはいつごろでしょうか?
1歳3ヶ月の娘の事です。
動物は「にゃんにゃん」と「わんわん」が言えていましたが「わんわん」を言えるようになってから動物は全て「わんわん」になってしまいました🥲
あるあるですか?😅
区別がつくようになるのはどのくらいですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

ママリ
そんなもんですよ!
うちの子も全部パパになってたことあります笑
1歳半過ぎると思い出したように区別できるようになってましたよ😊

ひー⋆͛🦖⋆͛
あるあるです!笑
1歳のときにイルミネーションつれてったら全部指さしては「わんわん」って言ってました😂
ほんとに犬な場合は3割くらいでしたww

はじめてのママリ🔰
あるあるですね😂😂😂
なかなか違い難しいですよね!
うちの子も1歳半ぐらいからはハッキリわんわんとにゃんにゃん区別するようになりました☺️

オリ子
あるあるです❤️
鳥も虫も魚もわんわんでした🤣

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございます!
あるあるみたいで安心しました☺️
早く区別がついて欲しい気もしますが、何でもわんわんの時期を楽しみたいと思います🤣
コメント