![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏休みに療育に通う未就園児が、公園での外遊びを計画していますが、熱中症が心配です。他の施設でも外遊びをしているのか、体調を崩さないか不安です。
夏休みに療育へ通っているのですが、未就園児が行くところです。
8月に公園で外遊びが計画されています。午前中に施設から車で公園まで行って遊ぶそうですが、午前中に熱中症アラートがでているような県です。それでも決行すると言われたので、午前中は休んで午後から行くことにしました。
保育園や他の施設でも外で遊んでいるのでしょうか。
発達障害で言葉で表すのがうまくないので、言えなくて体調が悪くならないか心配です。
外に連れて行ってくれるのはありがたいのですが、わざわざこの時期に行かなくてもな、、と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
うちも長女が療育通ってます
うちのとこも熱中症アラート出る県で暑すぎると保育園ではお外は行かず中で遊んでます!
療育も同じであつすぎたりすると外出ず教室の中で遊んでます☺️
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園でもお外は暑くて危険なので、お部屋で遊ぶようになっています。
ほかの保育園や療育でも同じなのですね。
急変する可能性もあり、幼児の外遊びは危険という認識なのですね。
ありがとうございます。