※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

犬を飼うことで生活がどう変わったか、良い点と悪い点を教えてください。家族で話し合いたいと思います。

犬を飼いらじめたことで、これまでの生活と比べていいこともよくないことも変わったこと教えてください😊


子供はひとりっ子です。
新しい家族としてワンちゃんをお迎えしたいなと検討中です。よくないこともしっかり分かった上で家族で話し合っていきたいと思います。

※コメントしてくださった方の批判はご遠慮ください🙇‍♀️
いいことだけでなく、大変なこともお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

場合によっては半年1年は子供より手がかかるかもしれません😂人間と違って話せないので躾はわんちゃんによって大変です。子育て世代の負担の1つです!笑 サークル内飼育で家を留守にしている間💩まみれになってたり笑 逆に放し飼いの場合は物が壊れたりと笑 あとはお子さんとわんちゃんの相性かな?と思います😌小さい頃は好奇心大勢なのでヤンチャな子も多いでもこれは落ち着いてきます。あとは吠えですね😂可愛いだけじゃないのは人間と一緒です笑

tatara

デメリットは想像してないお金が結構かかることです!!旅行に行くにもペットホテルに預けなきゃで大金かかる、病気持ち(赤ちゃん後発覚)だと薬代かなりかかる、見てて可哀想、保険に入れず手術費高い!!あとはご飯の時間家に居なきゃいけない、長時間ほっとくのかわいそう。メリットはただただ可愛い。癒しです🐶❤️

deleted user

マルプーを飼っています🐶
とにかく可愛くて、いてくれるだけで癒されます。

私自身も小さい頃に実家で飼っていた犬と育ったこともあり、動物が大好きな大人になりました笑
いつかは死んでしまうので、別れは毎回とても辛いですが、命の大切さを教えてくれます。

毎日朝の散歩、夕方の散歩は大変といえば大変ですが、その分早寝早起きをするようになるので生活リズムが整っている気がしています😌

大変なことと言えば、
年中エアコンをつけているので電気代は凄いです😂💦
旅行もすぐには行けなくなります。
赤ちゃんの頃と老犬になってからは頻繁に体調を崩すので病院代や病院に行く時間が必要です。
犬種によっては毎月トリミング代がかかります。うちの子は毎月8千円です、、旦那の美容室代より高いです😂笑

長くなってしまいました💦
大変なことは、お金と時間ですかね💦

よくないことも分かった上で決定するの素敵だと思いました☺️

トマトゼリー🐱&🐭

どれだけ、時間とお金がかかるかは、他の方のコメントでご理解頂けているかと思います。
犬種にもよりますが、大型犬になる程、お金はかかります。

でも、1番大事な事を一つ。

どうしても、私たち人間より短命です。

赤ちゃんから老後、天寿を全うするまで、彼らの生涯を飼い主が左右するんです。

年をとり痴呆になったり、病気になったりしたら、人間と同じように介護が必要になります。

夜中に吠えてしまったり、排泄を失敗して、部屋を汚してしまったり。
可愛いだけでは、済みません。

それでも、きちんと面倒を見れますか?

冬は暖かい、夏は涼しい部屋で、その子に負担なく、自分の子のように同じ空間で愛せますか?

暑いから、寒いから、の人間都合でお散歩しない、遊ばない、は通用しません。

一つの「命」を迎え入れる

この事は、絶対に忘れないでください。
最期まで、責任を持って家族として迎え入れて下さいね😌