※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子のイヤイヤ期が始まり、抱っこしても泣き止まず疲れています。泣き声が気になります。

下の子のイヤイヤ期がはじまりました😭

上の子がほんとになくて手がかからない子で💦
イヤイヤ期ってこんなに大変なんですね。

泣いて泣いて起こり狂ってる時って、
抱っこしてますか?好きなだけ泣かせますか?

最近初めて抱っこしようとしたら拒否されて、本当にしなかったらもっと泣いてました笑

もう泣かれすぎてすでに疲れてます🥺
泣き声がご近所に響き渡ってないかも心配で😢

コメント

いかにんじん

上の子の癇癪酷かったですが
泣いてる間はひとまず放置です(笑)
ヒートアップするしこちらもイライラしちゃうので😂
ちょっと落ち着いた頃に抱っこして話しかけてました!

しょこ

イヤイヤ期大変ですよね😭
そんな時は放ったらかしにして
おかないと抱っこしたり近づい
たりすると余計泣きますよ😭
泣き終わって近づいてきたら
ギューってしてあげて泣いてた理由とか聞いてあげたり
ママいるから大丈夫ってこと
教えてあげてください😊🌸
3人子供いて保育士やってる
先輩に教えてもらい実践したら
いつのまにか泣く回数減ってました✨️

  • ままり

    ままり

    横からすみません😣💦
    参考になりました!
    外出先のイヤイヤヒートアップの時や、
    おむつ等、イヤイヤされたとしてもしてもらわないといけないものの、時はどうされていましたか?

    • 7月30日
  • しょこ

    しょこ

    外出先の時は迷惑にならない
    とこまで連れて行って落ち着いたらお話してました(笑)
    おむつなど急いでる時はやったらいけないのは分かってますが動画見せたりしてその間に着替えさせてます😊⭐️
    保育園ではできてるのでいいかなと思ってます(笑)

    • 8月4日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました☺
    色々試してみます!

    • 8月4日