※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

マタニティブルーで心療内科受診後、住宅ローンや保険に影響があるか不安です。産婦人科からの指示で心療内科に行く必要があると言われました。組めない可能性や高い利子のリスクがあるか教えてください。

マタニティブルーで心療内科かかり
住宅ローンや保険組めなかった方いらっしゃいますか?
産婦人科から組めるから心療内科
行ってきてって言われたんですが。
組めなかったり利子が高くなるとかありますよね?

コメント

のン

病気の場合は
申告しないといけないので、
うつ病などの病名がつけば
住宅ローン等に影響しますが
通院しているだけだったら
問題ないはずです🤔

🔰はじめてのママリ🔰

私が働いてる銀行の団信では、心療系は通る可能性かなり低いです。。。
鬱から自殺する可能性も考えられるので、ほぼ通らないと研修で習いました。
保険会社に寄るとは思います。
金利は関係ないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    鬱とかではなく、
    妊娠による一時的なものなんですけど、難しいですよね?

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

ローンは組めても団信が付けられないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

病名がつかなくても、通院してる事実は告知しないといけません。
なので、保険加入は難しいです