
赤ちゃんが便秘で母乳不足かもしれない状況。助産師と小児科の意見が違い、迷っている。皆さんならどうしますか?
いつもお世話になっております。
以前、助産師さんと相談し、ミルクをやめて完母にチャレンジ中と書き込みさせて頂きました。
先週の水曜から赤ちゃんが便秘で、病院に行ったところ、母乳不足かもしれないと指摘されました。ミルクを足すようにも指導されたのですが…。
助産師さんには、とにかく泣いたら吸わせてみて!!と言われてここ三日はミルクを足していません。体重は1日20グラム増えていれば母乳のみで大丈夫とのことだったのですが、スケールがなく、木曜にまた助産師さんが来てくれる予定になっていて大人用の体重計でざっくりとしかわかりません。
極端に機嫌が悪いと言うことや、おしっこも問題なくでています。
小児科の先生と助産師さんの意見が違うので、どちらが良いのか迷ってしまい判断できずにいます。
最後には自分で決めなくてはならないと言うことはわかっていますが、皆さんだったらどうされますか?意見をお聞かせ下さいm(__)m
- みー♬(10歳)

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
同じような状況なので!コメントしちゃいました!月齢も一緒ですʕ•͡౪•ʔ
私も混合から完母にして10日くらい経過して体重測定したところ変化がなくて…要するに増えてなくて、保健師さんと相談してミルクを1~2回増やすことにしました!
明日再度体重測定しに再度来ていただく予定です!
成長曲線内ではありますが、完母だと体重の増加が21gだったので、やや心配で…混合の時は51gでやはりミルクは順調に増えるんだなーと!笑
完全母乳を目指していますか?
私も完全母乳を目指していましたが、外出したときとかを考えると哺乳瓶に慣れておくのも必要だなーとか、私の場合乳首トラブルもあるので、私にとってはミルクが多少ある方が気が楽になります!完全母乳になるまでまだまだ時間がかかりそうですが、母乳不足で便秘気味ならまたミルクを再開して、体重推移が順調で便秘が改善されてから、ミルクをやめて完全母乳へ移行するのもありだと思います!その方が赤ちゃんにとってお腹苦しいことが改善されるなら!完全母乳と混合行ったり来たりしても、赤ちゃんが元気で体重がきちんと増えていればそれでいいのかなって思います♡
頑張りましょおね♡

ヒトユウ
何日便秘してるかにもよるかと思います。
多少の便秘で赤ちゃんが苦しそうにないなら完母(頻回授乳)続けます。
あと木曜日の体重にもよるかなと思います。

KAORImama
こんにちは!
私は母乳トラブルで完ミになりました。
初めは母乳母乳…と呪縛のようにチャレンジがあり完ミに抵抗がありましたが、ミルクに変えてから母乳あげなきゃ!という呪縛がとけました!笑
それから考えた結果、母乳にこだわり子供の機嫌が悪くなったり量が足らないんだったらミルクに頼ったって良いじゃない!子供幸せが1番と考えるようになりました。
今ではニコニコの娘です♡
私ごとですが、そこまで母乳にこだわらなくても良いのでは?

みー♬
やはりミルクがあった方が体重も順調に増えますよね(つд`)
1日に何回かミルクを足されているという事ですが、何ミリ足されているのでしょうか?
木曜日の体重次第でこれからを助産師さんと相談して決めたいと思います!!

みー♬
もともと混合だったときも3日に一回くらいの頻度でしかうんちをしない子だったので、今回も特に苦しそうと言うことがなかったんですよね(^_^;
木曜日の体重をみて、続けるか決めたいと思います!!ありがとうございました(>_<)

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
今は80~100mlを1~2回足してます♡
はい!私も明日保健師さん来るのでまた方針が決まりそうです♡

みー♬
母乳にこだわりすぎてはいけないとわかってはいるのですが、助産師さんにこれは出るおっぱいだよ!!と言われるので諦めが着かなくて…。
でも、赤ちゃんが一番なので、木曜日の体重をみて、増えていないようなら潔く諦めます(つд`)どうせならストレスフリーで育児する方が良いですもんね!!ありがとうございました♡

みー♬
私も混合の時は60を3回から4回足してました!!
お互いうまく切り替わると良いですね(^_^;
ありがとうございました♡

KAORImama
助産師さんも様々ですからね💦
私も相談した時に意見が真っ二つに分かれたので、最終的に諦めました!笑
大変だけど頑張って下さい♡
コメント