※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あわぷく
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が明け方に泣いてミルクを欲しがるが、最近はそのまま覚醒してしまい、母親も寝不足で困っている。体調や食事に関する悩みもあり、ミルク断乳を試みたがうまくいかず、どうすれば良いか迷っている。

明け方のミルク悩んでます。
1歳3ヶ月の子です。明け方4時前後にいつも泣くのでミルクあげているのですが、ここ数日そのまま覚醒してしまい起きてしまうので、私も寝不足でしんどいです。
日中は朝、3時頃のおやつ、夜ご飯のあとにミルク飲んでます。保育園に行っていて活動量もしっかりあると思います。お茶もよく飲みますが、明け方泣いた時だけはお茶を飲んでくれません。
朝と夜に薬を飲んでいて、今風邪ひいていて薬も増えてミルクじゃないと薬飲めないので、私もミルクに頼ってる部分はあります。
上の子の時はよく食べたし夜中母乳で1歳になってすぐ断乳できたのですが、下の子食べるけど偏りあり、体重もここ数ヶ月ほとんど増えず8キロ前半くらいです。一度数日間明け方ミルク断乳挑戦しましたが体調崩しミルクの量が増え上手くいきませんでした。
体重軽めだし気にしずミルク与えていいのか、虫歯心配だし起きるくらいならそろそろやめた方がいいのか分からず質問させていただきました。
長文乱文で申し訳ありません。

コメント

ケルベロス

もう1歳3ヶ月であれば夜間授乳は辞めたいですね💧
自分が夜9時とか早く寝て子供と一緒に4時に起床するのは難しいんですか?🤔

  • あわぷく

    あわぷく

    回答ありがとうございます。
    1歳3ヶ月では2ヶ月の打ち間違えてました。

    子ども寝てから家の片付けら次の日の夜ご飯やら作っていてなかなか9時就寝できません💦

    ありがとうございました‼︎

    • 7月28日